【虫歯の予防方法】

皆さんこんにちは!
ホワイトニングサロン栄本店です(^_^)

 

 

 

 

 

むし歯を作る要因は、歯の質・細菌(むし歯原因菌)・食物(砂糖)の3つにまとめることができます。

 

 

 

それぞれの要因に対応する形でむし歯予防法は、

フッ化物応用とシーラント・歯みがきの励行・糖分を含む食品の摂取頻度の制限

にまとめることができます。これらの予防法が、家庭で・地域で・保健サービスの現

場で、バランスよく組み合わされて行われることが必要です。

 

 

 

 

 

歯ではむし歯原因菌が砂糖を分解して非水溶性のグルカンを生成し、この非水溶性のグルカンが歯の表面に強固に付着します。

 

その凝集体がプラークです。
プラーク中のむし歯原因菌が糖類を分解して算出した酸によって、歯の表面では歯を構成しているカルシウムなどのミネラル成分が溶け出る現象と、歯から溶け出したミネラルを再沈着させる修復現象(再石灰化)の繰り返しが絶えず生じています。

 

 

 

 

この脱灰と再石灰化のバランスが崩れて脱灰が優勢になったとき、むし歯が発生します。
むし歯を作る要因は疫学的に
「歯の質」
「細菌(むし歯原因菌)」
「食物(砂糖)」の3つにまとめることができます。

 

 

 

 

これらの予防法が、家庭で・地域で・保健サービスの現場で、バランスよく組み合わされて行われることが最も効果的です。

従来から行われてきた「歯みがきの励行」「糖分を含む食品の摂取頻度の制限」という方法は、正しく実施されればある程度の効果は期待できるものと思われます。

 

 

 

 

しかしこれらの方法は各個人の生活の中で、その意志と努力にゆだねられるものであり、現実的には広範囲の人々の理想的な実践を期待することは困難です。

実際に地域での実践例をみても広く住民を対象とする予防方法としては効果が不十分とされています。

 

 

 

 

 

 

 

 

一方でフッ化利用によるむし歯予防法は、再石灰化を促進し歯質のむし歯に対する抵抗性の強化を目的とした方法です。

 

 

様々な疾患の予防法と同じく、疾病に対する身体の抵抗力を高める方法として最も重要と考えられています。

 

 

フッ化物を集団的に用いた場合、その方法は簡単で費用対効果に優れており多くの人々が参加できるなど、公衆衛生的な特性を備えています。公衆衛生的な手法でフッ化物を応用すれば高いむし歯予防効果が期待できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

当店のご予約はこちらから
052-265-8562

24hネットで簡単予約