【歯茎が下がる歯肉退縮の原因】
こんにちは♪
ホワイトニングサロン栄本店です!!
【歯茎が下がる歯肉退縮の原因と対策】
歯肉退縮とは、歯の周りの組織がすり減り、歯根が露出した状態のことをいいます。
歯肉が退縮すると、歯ぐきと歯の間にすきまができ、お口の問題の原因となる細菌に感染しやすくなります。
治療しないまま放置すると、歯の周りの組織と骨構造が損傷して、歯を失いかねません。
歯肉退縮は多くの人に起こっているお口の病気です。
徐々に進行するので、ほとんどの人は歯ぐきの退縮が起こっていることに気づきません。
・歯肉退縮の症状
歯肉退縮が進行すると、次のような症状が表れます。
①歯が長く見える
歯の見えている部分が長くなるのがひとつの症状です。歯周病が原因で歯肉が退縮すると、健康だったときよりも歯が長くなったように見えます。
②歯根が露出する
歯根が露出することにより、歯が過敏になって不快感をもたらします。歯根の露出は、歯周病の徴候であることが多く、かたい歯ブラシによるブラッシングが原因となる場合もあります。
③歯がぐらぐらする
歯肉が退縮すると、歯ぐきの中で細菌が繁殖し歯周病が進みます。その結果、歯がぐらぐらすることがあります。さらにひどくなると、付着構造が失われて歯周ポケットが深くなります。
歯肉退縮の原因
歯肉退縮は、次のような原因で起こります。
・歯周病
細菌が原因で起こる歯ぐきの病気です。歯ぐき組織と歯を支えている骨が破壊されます。磨き残した歯垢は1gあたり1,000億もの細菌が含まれているといわれ適切にケアする必要があります。
歯周病は、歯肉退縮の主な原因です。歯周病の初期段階では痛みは発生しませんが、たいていの場合は気づかないうちに進行します。治療しないまま放置すると、歯周炎へと進行します。
歯周病の初期段階では、次のような軽度の症状が見られます。
歯ぐきが赤くなる、腫れる、または紫色になる
歯ぐきを押すと痛い
歯ぐきから血が出る
慢性的に口臭がある
遺伝
歯周病にかかりやすい人もいます。
研究によると、30%の人が歯をしっかりとケアしているにもかかわらず歯周病にかかりやすい傾向にあります。
・ブラッシングのしすぎ
間違った方法で歯をブラッシングしたり、ブラッシングしすぎたりすると、歯のエナメル質がすり減り、歯肉退縮の原因となります。
・不十分な口内ケア
ブラッシングやフロス、抗菌洗口液でのうがいが不十分だと、歯垢が歯石になって、歯の上やすきまに固着しやすくなります。歯石は歯医者さんでないと除去できません。
・ホルモン
思春期、妊娠、更年期など、女性の一生の中でエストロゲン濃度が変化することによって、歯ぐきが過敏になり、退縮しやすくなります。
・タバコ
喫煙者は、歯肉退縮の原因となるねばねばした歯垢がたまりやすくなります。
・歯ぎしりや食いしばり
歯ぎしりや食いしばりによって歯に過度な力がかかり、歯肉退縮の原因となります。
・歯並びやかみ合わせの不良
歯が均等にかみ合っていないと、歯ぐきや周囲の骨に過度な力がかかり、歯肉退縮を引き起こします。
歯肉退縮の治療
歯肉退縮が軽度であれば、歯医者さんでその部分をディープクリーニングすることで治療ができます。
ディープクリーニングをすると、歯垢や歯石が除去され、露出していた歯根が覆われるため、細菌が付着しにくくなります。残った細菌を除去するために抗生物質も使われます。
骨損失や歯周ポケットがひどく、ディープクリーニングでは十分に治療できない場合は、退縮した歯ぐきの手術が必要になる場合があります。
当店はセルフホワイトニング専門です。
ご予約はこちらからも可能です!
LINE @klb5910y
TEL 052-265-8562