【歯の磨き残しが多い場所は!?】
こんにちは!
食べたら歯磨き!!
皆さん毎日必ず行っていると思いますが、歯科医院で検診を受けた際などに「磨けていない箇所がありますね」と言われたことはありませんか??
毎日きちんと磨いていても、実は磨けていない箇所は多くあるそうです・・・。
磨き残しは、虫歯・歯周病の原因となるので、今回は磨き残しの多い箇所や磨き方についてお伝えします!
まずそもそも歯磨きとは、歯垢を落とすことを目的としています。
歯垢とは細菌の塊で、1gに100億〜1,000億の細菌がいると言われているそうですO△O!!
そこには虫歯・歯周病の原因となる細菌が生息していて、磨き残しがあると虫歯・歯周病のリスクが高まってしまいます。
さらに、歯垢が発酵してガスが発生すると口臭の原因となります。
歯垢は水に溶けにくく、うがいだけでは落とし切ることができないので、そのために歯ブラシでしっかりと磨いて落とす必要があります。
磨き残しが多いのは、利き手側の歯の奥側だそうです。
中でも、次の場所は意識しながら歯ブラシを当てる必要があるそうです。
・歯と歯の間
→歯と歯の間に毛先を入れ、歯ブラシを小刻みに動かすと良いそうです。
ただ、毛先が届きにくいのでフロス・歯間ブラシを併用するとしっかりと汚れを落とすことができます。
・奥歯の溝
→奥歯の噛む面にある溝は歯ブラシが届きにくく歯垢が溜まりやすい場所となっています。
力を入れて大きく動かしても汚れはうまく落とせないので、毛先を当てることを意識し小刻みに動かしましょう。
・歯と歯茎の境目
→歯周ポケットと言われる段差があり、歯垢がとても溜まりやすい場所です。
この場所に歯垢が溜まると虫歯だけでなく、歯周病のリスクも高まります。
歯ブラシを斜め45°に当て、歯茎を傷つけないよう軽い力で小刻みに磨きましょう。
・奥歯の後ろ
→この場所は歯ブラシが届きにくく、ここもまた歯垢が溜まりやすくなっています。
大きなヘッドの歯ブラシでは届きづら位ので、小さいヘッドの歯ブラシや毛束が1つになっているタフトブラシを使うのも有効な手段となっています。
・前歯の裏側
→ここは凹んでいるところやカーブしているところがあるため、とても磨きづらい場所となっています。
歯ブラシを横にする毛先が届かなくなってしまうので、歯ブラシは縦にして上下に動かすようにしましょう。
最後に、全体的に意識すると良い歯磨きのポイントは、
・軽い力で磨く
・小刻みに動かす
・磨く順番を決める
・歯間ブラシ、フロス、タフトブラシを使う
この4つです。
歯科医院では歯磨き指導をおこなってくれる場所もあるみたいなので、一度ご自身の歯磨きの方法に不安がある方は歯科医院で相談してみましょう。
当店はセルフホワイトニング専門です。
ご予約はこちらからも可能です↓
LINE @klb5910y
TEL 052-265-8562