【口臭のタイプと予防法】

 

みなさんこんにちは🐥

ホワイトニングサロン栄本店です🌸

 

 

みなさんは自分の口臭が気になったことはありますか?

 

口臭にも色んなタイプの匂いがあるので、紹介していきたいと思います!

 

 

1. 口の中の病気に由来するタイプ

むし歯や歯周病など、口の中に病気があることが原因です。
口臭の80%以上がこのタイプに属します。
このタイプの口臭は口から出した息に悪臭があるのが特徴です🥶

むし歯や歯周病を歯科医院で治療すれば自然に治ります。
また、毎日寝る前に 「 丁寧な歯磨き 」 を心がける事で改善されます。

 

2. 舌苔 [ ぜったい ] があるタイプ

舌苔 ( 舌の上の皮や細菌などによる舌の表面にできたこけ状のもの ) に由来するもの

体調が悪かったり、全身の病気、特に風邪などで脱水症状になると、
口の中の自浄作用が低下して舌苔がたくさんたまり、口臭の原因になります。

歯磨きの時に舌も歯ブラシでみがきましょう。

 

3. 自己臭症 [ じこしゅうしょう ] に由来するタイプ

他者にとっては口臭とは感じられず、本人だけが感じている口臭です。

精神的に不安定な時期、多くは思春期や更年期の女性に多く見られます。
また、強いストレスにさらされたり、うつ状態の時に自己臭を訴える場合もあります。


4. 他疾患に由来しているタイプ

副鼻腔炎 ( 蓄膿症 ) など耳鼻科疾患に由来するものや、
糖尿病 ( 甘酸っぱいにおい ) や腎臓病 ( アンモニア臭 )
に由来するものがあります。

また呼吸器異常 ( 腐った肉のにおい ) 消化器異常 ( 腐った卵のにおい )
肝臓疾患 ( 動物のにおい ) に由来するものがあります。
これらの全身疾患からくる口臭は鼻から出した息に悪臭があるのが特徴です。
その場合は耳鼻咽喉科、内科等を受診して下さい。

5. 生理的に由来しているタイプ

生理的口臭に由来するもの。
朝起きた時、空腹時、緊張時、女性の生理時や妊娠時の口臭は、
唾液の分泌が抑えられて少なくなった時に起こるもので誰もが経験します。
一時的なもので時間がたつと消えます。
朝食を抜いたり、不規則な時間に食事を取るとなりやすいといわれます。


6. 食べ物に由来するタイプ

キムチ、にんにく、たくあん、にら、ねぎ、お酒、コーヒー
など、においの強い食べ物や飲み物をとった後の口臭です。
タバコを吸った後の口臭もこのタイプです。

 

 

口臭を防ぐには?

 

口臭治療に先立って、まず客観的に口臭を測定することが重要です。

洗口剤を使いましょう。
最近では1枚のシート型のものもあります。2時間程度は効果がありますので、
人と会う前のエチケットとしては効果的です💡

丁寧に歯を磨きましょう。
口臭は特に朝起きた直後、むし歯や歯周病は寝る前の歯磨きが大事です💖

舌も軽く磨きましょう。
ただし、舌を強く磨きすぎるとかえって口臭が強くなる時があるので、注意しましょう。

3度の食事は規則正しく取りましょう。特に朝食は必ず取りましょう。

食事は良く咬んで食べましょう。

 

口ではなく鼻で息をしましょう。
口で息をする人は鼻で息をする人の約3倍の口臭がある事が実証されています。

~ 口臭は誰にでもあります ~
口臭がない人はいません。あまり神経質にならない方がいい場合もあります。
ちなみに、動物から体臭がなくなった時は、その生命が終焉する時と言われています。

 

 

当店はホワイトニングサロンです♪

ご予約はこちらから↓↓↓🐥

 

LINE→【@klb5910y】

 

TEL→【052-265-8562】

 

24hネットで簡単予約