【歯周病と歯肉炎】

こんにちは!

 

ホワイトニングサロン栄本店

 

です!

 

 

【歯周病と歯肉炎】

 

 

歯肉炎は歯周病に含まれる症状の一種です。

 

歯周病歯肉炎は似たような言葉としてとらえてる人も多いですが、「歯周病」と「歯肉炎」は違います。

 

正しくは、歯周病という病気の1つの進行状態に「歯肉炎」があります。

 

歯周病の進行状態には4段階あります。

 

その1段階目が「歯肉炎」です。

歯肉炎は、歯の周りの歯茎だけが腫れてる状態で、歯茎から軽い出血があります。歯周ポケットの深さは2~3mmです。歯周ポケットとは歯と歯茎にある溝のことで健康な歯茎の人は1~2mm程度の深さです。

 

 

歯周病の進行状態の2~4段階目が「歯周炎」です。

 

歯肉炎が悪化すると歯周炎に進行します。

 

 

2段階目は「軽度の歯周炎」で、歯茎の腫れがひどくなり、歯を支えている歯槽骨が破壊され始めている状態です。歯周ポケットの深さは3~5mmです。

 

 

3段階目は「中度歯周病で、歯槽骨が歯の根っこの長さの半分近くまで破壊され、歯のぐらつきが始まる状態です。歯周ポケットの深さは4~7mmです。

 

 

4段階目は「重度歯周炎で、歯槽骨の半分以上が破壊され、歯がグラグラと動き、最後には抜け落ちてしまいます。歯周ポケットの深さはは7mm以上です。

 

 

歯周病から歯を守るために大切なことは

プラークコントロール

です!!

 

歯周病の原因は、歯周ポケットに溜まった歯垢です。

歯垢は細菌のかたまりで、食後4~8時間程度でつくられます。

つまり、食事やおやつ度に歯垢がつくられるリスクがあるということです。

 

その歯垢を毎日の歯磨きでしっかり落とすことがプラークコントロールの基本です。

歯と歯の間や、歯と歯茎の間は歯ブラシで磨くことができないためデンタルフロスを使いましょう。

また、歯垢が固まって歯石となってしまうとご自身の歯磨きで落とすことはできません。

定期的に歯科医院でクリーニングを行い、歯石と磨き残した歯垢を徹底的に落としましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

当店はホワイトニングサロンです♪

ご予約はこちらから↓↓↓

 

LINE→【@klb5910y】

 

TEL→【052-265-8562

 

24hネットで簡単予約