【神経をとった歯が痛む原因】

こんにちは!

 

名古屋ホワイトニングサロン栄本店です☆☆

 

虫歯がひどくなって痛みが出たり、歯が折れて神経が露出してしまったりという場合には

歯の神経をとる処置を行うことが一般的ですが

神経をとることによって歯の痛みが落ち着き、その後にきちんと根本から治療を行うことで

折れてしまった歯や神経をとった歯でも再び使い続けることができます。

 

ところがその後、神経がなくなったにも関わらず

再度痛みを感じてしまうという様な場合があります。

 

この様なことが起こると、なぜ神経を取ったのに痛みが出るのか?と

不思議に思う方も多いでしょう。

 

今回は、神経をとった歯が再び痛む原因についてご紹介します。

 

 

神経をとった歯が痛みを出す主な原因として、

次の様なことが挙げられます。

 

 

①内部で細菌繁殖が起こった場合

神経を取った後は、消毒を繰り返し内部の細菌を極力減らした上で歯根の内部に詰め物をし

バイキンが入らない様に処置をしますが

歯根の内部というのは非常に複雑な形をしていることが多く、

完全に無菌状態にするのはできないと言われています。

 

その内部に残っている細菌が、何らかの原因で繁殖をしてしまうと

歯根周囲に膿を溜めるなどのことが起こり、強い痛みを感じることがあります。

 

②薬剤の漏れ出しによる刺激

歯根の治療で消毒をし、内部が極力綺麗になった段階で症状がなければ

最終的な薬剤を詰めますがその薬剤は歯根の先端まできっちりと詰める必要があります。

 

その結果、先端部分から薬剤や小さな気泡が漏れ出し

それが刺激となって痛みを感じることがあります。

 

③神経が残っている

特に大きな奥歯の場合、歯根が複数存在し、複雑に枝分かれしていることも多いことから

神経が部分的に残ってしまうことがあります。

その様な場合、神経が冷たいものや熱いものに反応して痛みを感じたり

内部の細菌が繁殖して歯に圧がかかると痛みを感じたりすることがあります。

 

④歯根が折れた

神経のなくなった歯というのは、枯れ木の様に脆くなっているため

強い力がかかり続けると歯が割れてしまうことがあります。

歯根が折れた場合には、表には見えませんが噛むと痛みが出たり

歯茎が炎症を起こしたりと言った症状が起こってきます。

 

 

 

 

 

以上の様に、神経をとった歯であっても痛みを出すというケースはあり

その状況によって治療の方法も変わってきます。

具体的に投薬治療や時間の経過で落ち着くケースもあれば

歯根の治療のやり直しが必要な場合、抜歯をしなければいけない場合などと様々です。

 

 

中には、放置をすればするほど強い症状を引き起こすこともあります。

なので、もし少しでも痛みを感じることがあれば、

念のため早めに歯科医院を受診しましょう!

 

 

↓↓当店のご予約はこちらから↓↓

 

 

LINE→@klb5910y

 

 

TEL→052-265-8562

 

 

 

24hネットで簡単予約