【大人の虫歯予防、虫歯のメカニズムと正しい対策方法】

 

 

みなさんこんにちは^^

ホワイトニングサロン栄本店です♪

 

 

 

 

そもそも虫歯とは何か?

虫歯は主にミュータンス菌による『細菌感染症』です。

歯に付着した細菌が産生する『酸』により、歯の表面が溶ける『脱灰』がおこります。

通常は、唾液の働きにより、歯の表面は『再石灰化』され元の状態に戻りますが

このバランスが崩れ、再石灰化が間に合わず脱灰が進んでしまう疾患が虫歯の状態です。

これに対し、細菌が出す毒素により歯茎が炎症を起こす感染症が『歯周病』です。

 

虫歯の原因

虫歯の原因は諸説ありますが、主に四つの条件が全て揃った時に発生すると言われてます

・歯と宿主(質)

・微生物(細菌)

・基質(ばい菌の餌となる糖分)

・時間(酸にさらされている)

 

虫歯を防ぐためには

これらの4つの条件(歯と宿主・微生物・基質・時間)が揃わないようにすることが

虫歯を予防する上で重要となります。

 

4つの輪:歯と宿主

歯の質、唾液の質、歯並びなど宿主となる本人が生まれ持った性質に加え

年齢や生活習慣、服用する薬の種類なども影響します。

歯にプラークが付きやすいかどうか、虫歯になりやすいかどうか

といった部分に大きく関わってきます。

〈対策方法〉

1フッ素塗布

2唾液腺を刺激する

3歯並び矯正

 

4つの輪:微生物

人は生まれた時にはミュータンス菌を持っていません!!

乳歯が生え始める1歳半〜生えそろう3歳くらいまでにミュータンス菌の感染を

防ぐことが大事ですが、主に家族感染などを通して多くの人が感染してしまいます。

 

4つの輪:基質

基質とは、ミュータンス菌の餌となる砂糖などです。

 

〈対策方法〉

砂糖の代わりにキシリトール

 

4つの輪:時間

虫歯発生の4つ目の条件とは『歯が酸にさらされている時間』のことです。

ミュータンス菌の活動を抑制するためにこの時間を短縮する時間が重要となります!

 

 

まとめ・虫歯予防の心構え

1口腔内環境を良くする。

(唾液腺のマッサージ・フッ素塗布・定期検診)

2細菌の管理

(歯磨きによる菌の数のコントロール※子供の場合はそもそも感染させない)

3最近に餌を与えない

(糖質の取り方・代用甘味料の利用)

4口の中に甘いものがある時間を短くする

(ダラダラ食べない・食べる時間を決める)

 

歯の健康はお口だけでなく全身の健康にもつながります。

定期的な検診で専門家にチェックしてもらうことを心がけましょう。

 

 

当店はホワイトニングサロンです♪

ご予約はこちらから↓

 

LINE→【@klb5910y】

 

TEL→【052-265-8562】

 

24hネットで簡単予約