【口腔機能と健康】
みなさんこんにちは!!
ホワイトニングサロン栄本店です
口腔は食事や会話、容姿といった人と人とのつながりや
言語、非言語的コミュニケーションに欠かすことができない
重要な役割を担っています。
口腔機能が低下すると食べられる食物の種類や量が制限されるので、
栄養のバランスがとりにくくなり、食事の質が悪くなるため、
免疫や代謝といった機能の低下から病気にかかりやすく、治癒しにくくなります。
口腔機能は捕食、咀嚼、食塊の形成と移送、
嚥下、構音、味覚、触覚、唾液の
分泌などに関わり、人が社会のなかで健康な生活を営むための
必要な基本的機能です。
日本の高齢者では口腔機能が低下すると
ビタミン・ミネラル・たんぱく質・食物繊維といった栄養素、
肉・魚介類・野菜・果物といった食品の摂取が減少し、
反対に炭水化物・穀類・菓子類・砂糖・塩などの調味料の摂取割合が増え
るという報告があります。
つまり、口腔機能の低下によって食事のバランスが悪くなり、
運動機能や生理機能を正常に保つことが困難になるだけでなく、
糖尿病や高血圧といった生活習慣病の発症や重症化のリスクが
高くなると推察されています。
さらに口腔機能が低下すると、食事の量も減少し、バランスがさらに悪化するだけでなく、体重や筋量を維持することも困難になってきます。
口腔機能の低下によって食事や会話に支障をきたすと、
対人関係に困難を感じるようになり、外出や外食をしなくなったりして、
社会とのつながりが減少していきます。
また、口腔機能の低下によって口の周りの筋肉が少なくなり動きも悪くなると、
容姿や表情が損なわれ、言語的・非言語的コミュニケーション能力が低下します。
すると人とのつながりを良好に保つことが困難になり、
閉じこもりがちになったり、買い物や交通機関の利用などといった
知的能力を必要とする活動も減少し、
身体的・精神的にも活動が不活発になり、寝たきりや認知機能低下のリスクが増加することになります。
口腔機能が衰えないためにも、普段からのケアが大切になってくるですね。
当店のご予約はこちらから
052-265-8562