【虫歯の原因と進行】
みなさんこんにちは!!
ホワイトニングサロン栄本店です
むし歯は世界で最も多い疾患として知られており未治療のむ
し歯は日本でも多くの人に存在します。
さらに近年は高齢者において、むし歯は増加しています( ; ; )
むし歯は細菌が糖質をもとに作り出す酸が歯を溶かすことで生じます。唾液は酸を中性に近づけたり、溶けかけた歯を修復する役割を持ちます。
多くのむし歯は歯の間や奥歯の溝から発生し、特に溝の細菌は歯磨きでは取り除けません。そのため歯磨きをしていればむし歯が防げるという常識は現在では正しくないことが分かっています。
さらに生物医学的原因だけでなく、社会環境・生活環境の重要性が認識されつつあります。
歯の表面のプラーク(歯垢)の中には細菌が存在します。
細菌は飲食物の中の糖分を摂取・分解して酸を出します。
この酸により歯は溶かされます
人の唾液は、酸を緩衝して中性に近づけることで歯を守ります。
また唾液は、カルシウムやリン酸を含んでおり、これらが脱灰された歯を修復(再石灰化)します。
糖分の摂取が頻繁で、酸の緩衝や再石灰化が間に合わずに脱灰された状
態が続くと、その部分はそのうち崩壊することとなります。
これがむし歯です。
むし歯により崩壊した歯質は、再石灰化等により自然に回復することはありません。
むし歯の穴を埋めて修復する歯科治療が必要になります。
また進行したむし歯では、歯の神経にまで細菌が達します。
こうなると歯の神経を抜く大掛かりな治療が必要になります。
さらに進行した場合には、歯の根元にまで細菌が達して病巣ができて
、その結果歯肉から膿が出ることもあります。
この場合歯を抜かなくてはならないこともあります。
そうならないためにも
日頃の口腔ケアが必要なのですね
ご予約はこちらから
052-265-8562