【口腔内の細菌が全身の健康に悪影響を及ぼす!?】
こんにちは!
今回は口腔内の細菌による体への悪影響についてお話しします。
口の中には実は、約700種類もの細菌が生息しているのですが、
そのうえ常在細菌は複数種類の細菌が密集し複雑に絡まりあって増えていくそうです。
この常在細菌の数は腸が最も多いが、単位面積あたりで考えると口が一番多いのだそうです。
またお口の細菌は部位によって種類が異なり、歯の一番外側のエナメル質にはお口の中を健康に保つ、グラム陽性菌が付着しやすく、歯茎と歯の間には酸素を好まない病原性のあるグラム陰性菌がつきやすいそうで、
こうした細菌が複合することによって全身疾患を引き起こすと考えられてるそうです。
古くから口のなかの細菌が原因になると知られている疾患に細菌性心内膜炎があります。
口のなかにはべたつく性質の細菌が多いですが、この種類の細菌が血液から入ると心臓の内膜にべったりとくっついて心内膜炎を起こします。
特に心臓に障害のある子供や人口心臓にしている人の場合は硬いシリコンで出来ている心臓弁に細菌が付着しやすいと言われています。
また、細菌性肺炎も口腔内の細菌が引き起こす疾患で特に高齢者に見られる誤嚥性肺炎がそれに当たるそうで、肺炎の80パーセントが誤嚥と言われています。
肺炎を起こす細菌は主にレンサ球菌などの常在菌や黄色ブドウ球菌、大腸菌などでどこにでもある菌です。
食事中だけでなく就寝中に微量の食べかすや唾液を誤嚥することで引き起こされることもあるそうです。
なので、口腔内の常在菌を必要以上に増やさないためには第一に毎日の口腔ケアがとても大切です。
毎日きちんと歯磨きをし、できれば歯茎や口の中の状態を観察するようにすることで、少しでも異変があれば気づくことができます。
普段から自身の口腔状態を気にかけるようにして、健康を保てる様に気をつけましょう。
また、定期的に歯科医院での検査も行いましょう。
当店はセルフホワイトニング専門店です。
ご予約はこちらから↓
LINE @klb5910y
TEL 052-265-8562