【その歯ぎしりの原因◯◯かも?】

みなさんこんにちは!

 

 

ホワイトニングサロン名古屋栄本店です^^

 

 

皆さんはつい歯ぎしりしていませんか?

 

歯ぎしりは自分で気づくことは難しく、

起床時に人から指摘されて気づく人が多いようです。

歯ぎしりを放置していると、顔周りを中心に様々な影響を及ぼします。

 

今回は歯ぎしりの原因と対策方法についてご紹介していきます。

 

 

 

歯ぎしりの原因

 

 

 

 

①ストレスなどによる睡眠の質の低下

 

 

歯ぎしりは、ストレスにより引き起こされると考えられています。

ストレスによって神経のバランスが崩れ、睡眠の質が落ちやすくなります。

就寝中に歯ぎしりが多いのは無意識のうちにストレスを解消しようとしているためという説もあります。

 

また飲酒や喫煙により睡眠の質が落ちた時も、

就寝中に歯ぎしりの症状が起こりやすくなると言われています。

 

 

②噛み合わせの悪さ

 

 

噛み合わせの悪さが原因で歯ぎしりをする人もいます。

噛み合わせは歯周病や虫歯の悪化により変わる事があります。

噛み合わせた時に強く接触する歯があったり、

被せ物や詰め物の高さが合わず歯がぶつかる口内環境だと、

歯ぎしりをしてしまう人が多いようです。

 

 

 

歯ぎしりの治療法

 

 

 

①補綴治療、矯正治療を受ける

 

 

詰め物や被せ物の高さがあっておらず、上下の噛み合わせが悪い場合には

補綴治療を行います。

補綴治療とは、歯がない部位に人工的な歯を入れるなどにより、

見た目を揃えたり、噛み合わせを調整して歯本来の機能を回復させたりする、失った歯を補う治療です。

 

また歯並びが悪く歯ぎしりを行っている人は、矯正治療などを行います。

虫歯や歯周病により噛み合わせが悪い人にあh、

それらの治療を行い、噛み合わせを整えます。

 

 

 

②就寝時にマウスピースを装着する

 

就寝中の歯ぎしりには、ナイトガードというマウスピースを装着して、

上下の歯が直接当たらないようにします。

この治療法はスプリント法と呼ばれています。

ナイトガードは歯科医院で自分の歯に合ったものを作成してもらうのがおすすめです。

ナイトガードを装着して就寝すると、歯や顎などにかかる負担を減らす事ができます。

 

 

 

歯ぎしりの対策方法

 

 

 

①噛み締めに気づいたらリラックスする

 

 

スマートフォンやパソコンの操作をしている時に、無意識に歯を噛み締めている人は意外と多くいます。

歯の噛み締めに気づいた時は上下の歯を離し、顎の力をゆるめたり、

腹式呼吸をしたりして、心身ともにリラックスさせましょう。

 

 

 

②ストレスを溜めないようにして睡眠の質を良くする

 

 

ストレスによる歯ぎしりの場合は自分に合ったストレス解決法を見つける事が大切です。

就寝前にストレッチをしたり、過度な飲酒やカフェインの摂りすぎには気をつけたりして、

睡眠の質を高めましょう。

 

 

そして、自分では気づかない歯ぎしりをしていないか、

歯科医院で定期的にチェックしてもらうのも大切です。

虫歯予防のためにも定期的に歯科医院を受診しましょう。

 

 

 

当店はホワイトニングサロンです。

 

 

 

 

☆ご予約はこちらから☆

 

 

 

 

TEL 052-265-8562

 

 

 

 

LINE @klb5910y

24hネットで簡単予約