【虫歯になりやすい歯って?】
みなさんこんにちは!
私たちの歯には、虫歯になりやすい歯となりにくい歯があります。
歯の病気は全身疾患とも密接な関係があるため、
異常が見られた際は早期対応が重要になってきます。
そこで今回は虫歯になりやすい歯についてご紹介していきます。
虫歯になりやすい歯の特徴
①奥歯
奥歯側は虫歯になりやすい歯のひとつです。
なぜなら、奥歯は歯ブラシの届きにくい場所であり、食べかすや歯垢が溜まりやすいからです。
また奥歯は咀嚼による負担が大きく、歯軋りや歯への負担が増えることもあります。
そのため奥歯側の歯磨きは特に注意が必要で、
丁寧なブラッシングや、デンタルフロスの使用を取り入れることが重要です。
②上顎の前歯
上顎の前歯は虫歯になりやすい歯の特徴のひとつです。
なぜなら前歯は噛む力が比較的少なく、食べかすが貯まりやすいからです。
また上顎の前歯は唾液の当たりにくい位置にあり、自浄作用も弱いとされています。
さらに前歯は外部からの刺激にも弱く、酸や糖分といった虫歯の原因物質に対しても敏感です。
なので、上顎の前歯の歯磨きやケアには十分に注意が必要です。
③子供の歯
子供の歯は虫歯になりやすい特徴を持っています。
なぜなら、子供の歯は乳歯であり、歯のエナメル質が薄く、
虫歯菌に侵入されやすいからです。
また子供は甘いお菓子やジュースを好む傾向があるため、糖分摂取が増え虫歯のリスクが高まります。
さらに、子供は歯磨きの技術や習慣が未熟なため、
歯垢の除去が不十分になり、虫歯が進行しやすくなります。
虫歯になりやすい人の特徴
①歯並びが悪い
歯が重なったり、隙間ができたりすると歯磨きが十分に行えず、
歯垢が溜まりやすくなるからです。
また、歯並びの悪さが噛み合わせの不均衡を引き起こすこともあり、
歯にかかる負担が増え、虫歯のリスクが高まります。
②遺伝で歯質が弱い
遺伝子的要素は虫歯になりやすい特徴のひとつで、
一部の人は遺伝によって歯質が弱くなる傾向があります。
これは歯のエナメル質や象牙質の形成や硬さに関連しています。
③歯磨きが間違っている
歯磨きが間違っている人は、虫歯になりやすい傾向があります。
歯ブラシを正しい角度で使わず、歯の裏側や隙間を十分に磨けないため、
プラークが溜まりやすくなるでしょう。
また、磨き方が力強すぎると、歯のエナメル質が傷つけられる可能性もあるので、
適度な力で磨く様にしましょう。
④食生活が偏っている
普段の食事で砂糖や炭酸飲料の摂取が過剰な場合は注意が必要です。
これらの食べ物や飲み物は、口腔内の酸性環境を作り出し、
虫歯菌の増殖を促進します。
なのでバランスの取れた食事や糖分の摂り過ぎに注意し、
健康的な食生活をする様にしましょう。
虫歯の進行を遅らせるためには、定期的に歯科医院に通うことが何よりも重要です。
歯医者では虫歯の早期発見と予防策を出してくれます。
また歯石や歯垢の除去を行うことで歯の健康状態を保つことができるので、
定期的に歯科医院に通う様にしましょう。
当店はホワイトニングサロンです。
☆ご予約はこちらから☆
電話→052-265-8562
LINE→@klb5910y