【顎の痛み、放っておくと危険です!】名古屋栄/ホワイトニング

こんにちは🐈

 

ホワイトニングサロン名古屋栄本店です🐾

 

朝起きた時や食事の時、顎が痛い!と感じたことはありませんか??

一時的な痛みだと放置してしまう方が多いかもしれません。

ですが、顎の痛みにはいくつかの深刻な原因が隠れている場合もあります😱

 

顎が痛い時に考えられる主な原因として、

顎関節症

顎の痛みで最も多いのが、顎関節症です。

顎の関節やその周りの筋肉に負担がかかることで、痛みや違和感が生じます。

主な症状として、

口を開ける時に「カクッ」「ジャリッ」と音がする

大きく口を開けられない

顎やこめかみに鈍い痛みがある

食事中に顎が疲れやすい

原因としては、歯ぎしり・食いしばり、ストレス、噛み合わせのずれ、姿勢の悪さなどが挙げられます。

特に最近はスマートフォンやパソコンでの作業で前屈みの姿勢が続くことで、顎に負担がかかるケースも増えています。

 

歯ぎしり・食いしばり

寝ている間や集中している時に無意識に歯を強く噛み締める「歯ぎしり」や「食いしばり」も、顎の痛みの大きな原因です。

強い力が長時間加わることで、顎関節や筋肉に炎症が起こり、痛みや強張りが生じます。

また、歯ぎしりが続くと歯のすり減りやヒビ、肩こり・頭痛など全身の不調にもつながるため注意が必要です⚠️

 

親知らずや虫歯による炎症

顎の奥の方が痛む場合、親知らずが原因の場合もあります。

生え方が悪く、歯茎の中で炎症を起こしていたり周囲の歯肉が腫れていたりすると、顎まで痛みが広がることがあります。

 

また、虫歯や歯の根の感染が顎の骨や神経にまでいくと強い痛みや腫れを伴うこともあります😣

 

筋肉の疲労や姿勢の影響

長時間のデスクワークやスマホ操作で顎が前に出た姿勢を続けると、首や肩、顎の筋肉が緊張しやすくなります。

この筋肉の強張りが、顎の痛みやだるさとして現れることがあります。

特に「片側だけ痛い」「顎が重い感じがする」と言った場合は、筋肉性の痛みが疑われます。

 

外傷や打撲

スポーツや転倒などで顎をぶつけた後に痛みが続く場合は、関節や骨に損傷があるかもしれません🚨

骨折や脱臼が起きている可能性もあるため、自己判断せずに早めに医療機関を受診しましょう。

 

軽い顎の痛みであれば、生活習慣の見直しで改善することもあります👍

その方法として、

⭕️顎を休ませる

硬い食べ物(スルメ、ステーキ、フランスパンなど)や長時間の咀嚼は避けましょう🙅‍♀️

また、大きく口を開ける行為も控えると、関節の負担を減らせます💡

 

⭕️温めて筋肉をほぐす

痛みのある部分を蒸しタオルなどで温めると、血行が促進され筋肉の緊張が和らぎます。

ただし、炎症で腫れや熱っぽい感じがある場合は冷やすほうが効果的です!

 

⭕️正しい姿勢を意識する

顎を引き、背筋を伸ばした姿勢を意識しましょう。

スマホを見る時は画面を目の高さに上げるだけでも首や顎への負担が大きく減ります💡

 

⭕️ストレスを溜めない

ストレスは無意識の食いしばりや歯ぎしりを悪化させます。

リラックスできる時間を作ることが、結果的に顎の健康にもつながります🤝

 

上記のようなセルフケアを行い、改善しないまたは以下のような症状がある場合は早めに病院へ行きましょう🏥

口を開ける時に強い痛みがある

顎が「ガクッ」と外れる感じがする

顔の片側が腫れている

痛みが数日経っても治らない

頭痛や耳の痛みも同時にある

これらの症状は、顎関節症の中でも進行した状態や、感染・炎症などの疑いがあります🚨

早めに診断を受けることで、悪化を防ぎ適切な治療を受けられます✨

顎の健康を守ることは、食事の楽しみや顔の表情、全身の健康にもつながります🤝

 

<転載禁止>

 

当店はセルフホワイトニング専門です🦷

 

ご予約はこちらからも可能です↓

 

LINE @klb5910y

 

TEL 052-265-8562

 

24hネットで簡単予約