【ストレスとお口のトラブル】

こんにちは。

名古屋ホワイトニングサロン栄本店です。

 

 

ストレスを感じると、私たちの身体は「節電・逃走反応」と呼ばれる生理的な反応を起こします。

これは太古の昔から人類が危険から身を守るために発達してきた防御システムです。

ストレスホルモンが分泌され、血圧の上昇、筋肉の緊張などが起こります。

 

また、ストレスは自律神経にも大きな影響を与えます。

交感神経が優位になることで、消化機能の低下、免疫力の低下、血液の変化などが起こります。

これらの全身への影響が、結果的に口腔内の健康状態にも深刻な安定の状態です。

 

◻︎ストレスがわかったお口のトラブル

 

①歯ぎしり・食いしばり

ストレスが原因で最も頻繁に見られるお口のトラブルの一つが、歯ぎしりや食いしばりです。

これらの症状は主に睡眠中に無意識に行われることが多く、本人がよくないうちに進行していることがあります。

 

歯ぎしりは、上下の歯を横方向にこすり合わせて動作し、「ぎりぎり」と言われる特徴的特徴です。

一方、食いしばりは歯を強く噛みしめる動作で、音を立てないため周りの人に思われにくい特徴があります。

 

 

口内炎の頻繁発

ストレスは免疫力の低下を控えており、これが口内炎の発症リスクを高めます。

通常、口腔内には多くの細菌が存在していますが、免疫システムがこれらの細菌のバランスを維持しています。

しかし、ストレスにより免疫力が低下すると、有害な細菌が繁殖しやすくなり、口内炎が発症しやすくなります。

 

また、ストレス下では栄養の吸収率も低下し、口腔粘膜の修復に必要なビタミンB群やビタミンCなどの栄養素が不足しがちになります。

 

 

③歯周病の悪化

ストレスは歯周病の進行にも大きな影響を与えます。

ストレスホルモンであるコルチゾールは、免疫細胞の機能を阻害し、細菌に対する抵抗力を弱めます。

これにより、歯周病菌が歯茎の奥深くまで侵入しやすくなり、歯周病が進行しやすい状態となります。

 

さらに、ストレス状態では唾液の分泌量が減少することがあります。

唾液には口腔内を清潔に保つために重要な役割があり、分泌量の減少は細菌の増殖を促進し、歯周病のリスクが高まります。

 

 

④ドライマウス

ストレスは自律神経に影響を与え、唾液腺の機能を低下させることがあります。

これによりドライマウスと呼ばれる口腔乾燥症が発症することがあります。

 

唾液には口腔内のpHバランスを維持し、細菌の増殖を抑制し、食物の消化を助ける重要な役割があります。

唾液分泌の減少は、虫歯や歯周病のリスクを高めるだけでなく、口臭の原因にもなります。

 

 

⑤知覚異常

ストレスにより亜鉛の吸収が阻害されたり、唾液分泌量の減少により味蕾の機能が低下したりすることで、知覚過敏が起こることがあります。

 

また、ストレス薬として処方される薬剤の副作用として知覚異常が現れることもあります。

 

 

◻︎対策と予防法

 

①ストレス管理

根本的な解決策として、ストレスを正しく管理することが重要です。

リラクゼーション法、瞑想、深呼吸、適度な運動、趣味の時間を持つなど、自分に合ったストレス解消法を見つけることが大切です。

 

また、ストレスの原因を特定し、可能な範にで環境を改善することも効果的です。

仕事の負担軽減、人間関係の改善、時間管理の見直しなどを検討してみてはいかがでしょうか。

 

②専門的なケア

歯ぎしりや食いしばりがある場合は、歯科医院に相談し、ナイトガードの使用を検討することをおすすめします。

ナイトガードは睡眠中に歯を保護し、顎関節への負担を軽減する効果があります。

 

③生活習慣の改善

バランスの取れた食事を心がけ、特にビタミンB群、ビタミンC、亜鉛などの栄養素を十分の摂取することが重要です。

これらの栄養素は口腔粘膜の健康維持に努めません。

 

十分な睡眠時間を確保し、規則正しい生活リズムを維持することも大切です。

また、喫煙・飲酒を心掛けることで、口腔内環境の改善が期待できます。

 

 

④口腔ケアの充実

ストレス期間中こそ、丁寧な口腔ケアを心がけることが重要です。

歯磨きの回数を増やし、フロスや歯間ブラシの使用も併用しましょう。

マウスウォッシュの使用も効果的です。

 

 

◻︎まとめ

ストレスとお口のトラブルは密接な関係があり、その影響は私たちが考える以上に深刻です。

歯ぎしり、口内炎、歯周病の悪化、ドライマウス、知覚異常など、様々な症状が現れる可能性があります。

 

しかし、適切な対策を講じることで、これらのトラブルは予防・改善することができます。

ストレス管理、専門的な生活習慣の改善、口腔ケアの充実など、多角的なアプローチが重要です。

 

 

 

転載禁止

 

 

当店は、歯のホワイトニング専門店です。

お電話052−265−8562

ご予約お待ちしております。

 

24hネットで簡単予約