【夏こそ注意!?口臭対策】

こんにちは🐈

 

ホワイトニングサロン名古屋栄本店です🐾

 

感染症対策のためのマスク生活や、冷房による乾燥。

実は夏の今こそ口臭が気になる季節です⚠️

 

夏は汗をかく季節なので、口臭はそこまで気にならないだろう!と思う方もいらっしゃるかと思いますが、実はマスク生活や冷房の影響で悪化してしまうこともあるのです!

マスクを長時間つけることで自身の口臭に気づきやすくなる一方、口呼吸舌苔の蓄積が臭いの原因となります。

また、エアコンによる空気の乾燥で口の中が渇き、唾液の量が減ると細菌が繁殖しやすくなり、これも口臭を強める原因となります。

夏だからこそお口の中を潤し、ケアを徹底することが大切です⭕️

 

 

8月6日は「National Fresh Breath Day(フレッシュブレスの日)」と言われているそうで、欧米では、息の健康に注目が集まるこの日は口臭ケアを見直すきっかけとして広まったそうです😌

この日が制定された背景としては、

"自分でも気づきにくい口臭を放置せず、積極的にケアをする大切さを伝えたい"

との思いがあるそうです🌟

 

SNSで歯科医院に感謝を伝えたり、新しい歯ブラシや洗口液を試すなど、自分のケア習慣を見直す日として活用されているそうです!

 

8月6日は過ぎてしまいましたが、まだ夏は続いているので、今からでも口臭対策に向き合っていくことは大切です😊

 

夏におすすめの具体的な口臭ケア習慣は、

◎水分補給を意識して、唾液を増やす

唾液は天然のマウスウォッシュと言われています。

こまめに水やお茶を飲むことで口の中の乾燥を防ぎ、細菌の繁殖を抑えることが可能です⭕️

 

◎毎日の歯磨きにプラスして舌ケアも

舌の表面に溜まる舌苔は、臭いの元です。

柔らかい舌ブラシや、専用のクリーナーで1日1回優しく掃除しましょう👅

 

◎定期的な口腔チェック

歯周病や虫歯は気づかないうちに口臭の原因となります。

歯科医院での定期検診やクリーニングで根本的な原因を早めに発見・対処することが大切です⭕️

 

気になる臭い対策に役立つ口臭ケアグッズをご紹介します🤝

 

・デンタルフロス

歯と歯の間の汚れを取り除き、細菌の繁殖を抑えます!

 

・口臭対策タブレット

舐めることで、唾液分泌を促し舌苔のケアにもつながります!

 

・舌クリーナー

舌の表面の汚れを優しく除去し、口臭の原因を減らします!

 

・キシリトール配合のガム

噛むことで唾液を促し、口腔内の環境を整えます!

 

ただ、必ずしもお口から臭いが発せられているというわけではなく、

💀胃腸や呼吸器のトラブル

胃の働きが弱っていたり、逆流性食道炎や、慢性副鼻腔炎(蓄膿症)で膿が溜まっている状態ですと、ガスや粘液を通じて口腔内に悪臭をもたらすことがあります⚠️

 

💀ストレスや睡眠不足

ストレスが溜まると、交感神経が優位になり唾液の分泌が抑えられやすくなります。

その結果、口の中が渇き臭いが発生しやすくなります。

 

💀薬の副作用

高血圧やうつ病などの治療には、副作用としてドライマウスを引き起こすものもあります。

上記のような場合もあるので、もし口腔ケアを行なっていても改善が見られなければ、一度病院へご相談いただいた方が良いかもしれません。

 

夏は気づかないうちに口臭が悪化しやすい季節です。

正しい習慣とアイテムを取り入れることで、爽やかな息と清潔なお口をキープできます🤩

ご自身も、周りの方も心地よく過ごせるよう、今こそブレスケアを始めましょう🌬️

 

 

 

<転載禁止>

 

当店はセルフホワイトニングサロン専門です🦷

 

ご予約はこちらからも可能です↓

 

LINE @klb5910y

 

TEL 052-265-8562

24hネットで簡単予約