【歯茎の異変】

 

 

みなさんこんにちは🎐

ホワイトニングサロン栄本店です🌸

 

 

 

 

みなさんは歯茎が腫れたり、歯を磨いていて歯茎から血が出た経験はありませんか?

もしかすると「歯周ポケット」「歯周病」「歯槽膿漏」

になっている可能性があります⚠️

今回は歯茎の異変についてお伝えしていきたいと思います。

 

 

 

①血が出る

歯を磨いていたら血が出てくる方は、もしかすると

歯茎の炎症が起きているのかもしれません🥶

炎症がひどくなると、機械的な刺激を与えていないのに

自然と出血をしていることだってあります。

その場合は、早めに歯科医院での検査をおすすめいたします。

 

 

②歯茎がやせてきた

ふと鏡で歯を見た時、歯茎が下がってきたと感じたことはありませんか?

加齢によるものも考えられますが、歯周病の進行で

歯ぐきのラインが下がっているのかもしれません🥶

レントゲンや歯周病の検査を受けてご自分の状態を知っておくことは大切です。

 

 

③物が詰まる

虫歯で穴ができたり、詰め物が外れてしまったりで歯に物が詰まることはあります。

しかし、それらがないときに歯ぐきに物が詰まったりすると

それは進行した歯周病で下がった歯茎のせいかもしれません。

手遅れになる前に歯科医院にて、歯周病検査をしっかりと受けましょう。

 

 

④腫れ

歯茎ににサクランボみたいにぷっくりとしたできもの・・・

それは、虫歯などが原因で歯に菌がたまっているのかもしれません><

歯が割れていないか?などの可能性もあるので

歯茎に腫れなどの症状が出た場合には、歯科医院にて

レントゲンを撮ってしっかりと検査をしてもらいましょう。

または、歯ぐき全体が腫れているのであれば歯周病の可能性もあります。

まずは、歯周病の検査。そして歯石除去などのお掃除をしてもらいましょう💡

 

 

⑤色が変

健康な歯茎の色はピンク色ですが、歯茎の炎症があると赤みが強くなります。

鏡でご自分の歯茎の色をチェックしてみて気になる方は

歯周病の検査を受けることをお勧めいたします!

 

 

まとめ

とても大切なのは日ごろのケアです✨

歯茎を健やかに保つとお口の爽快感や、口臭の改善、

様々な歯科治療の選択肢も増えます。

また全身の健康状態も良好などいいことがたくさんあります🌷

お一人ずつに合わせた歯磨きの仕方を実践していただくことで、

腫れが改善することもありますので近くの歯科医院にて

適切な歯みがき法を聞くことをお勧めします。

 

 

 

 

 

⚠️無断転載禁止🚨

当店はホワイトニングサロンです♪

ご予約はこちらから↓↓↓🐥

 

LINE→【@klb5910y】

 

TEL→【052-265-8562】

 

 

24hネットで簡単予約