【虫歯になりやすい食べもの・飲み物とは】

こんにちは🐈

 

ホワイトニングサロン名古屋栄本店です🐾

 

食後のデザート疲れた時は甘いもの甘いものは別腹!

とついつい手が伸びてしまいますよね🧁

 

ですが、お口の中では甘いものや特定の食べ物・飲み物は虫歯菌の大好物となっています。

放っておくと、あっという間に虫歯になってしまうことも😱

 

そこで今回は、特に注意が必要な食べ物・飲み物についてご紹介します🗣

 

砂糖たっぷりの甘いもの→チョコレート、ケーキ、クッキー、ジュース

一番注意するべき食べ物はやはりこちらになります。

砂糖は虫歯菌のエネルギー源

砂糖をたくさん摂取すると虫歯菌が活発になり、歯を溶かす酸をたくさん生成してしまいます⚠️

 

特に、キャラメル、飴などお口の中に長く残ってしまうものは要注意🚨

ダラダラと時間をかけて甘いものを飲食することも、お口の中が酸性の状態が続き、虫歯のリスクを高めます!!

 

ねっとり・もちもち系の食べ物→グミ、ソフトキャンディ、お餅、ドライフルーツ

次に注意が必要なのが、歯にくっつきやすくお口の中に残りやすいこちらです。

虫歯菌は食べ物のカスを餌にして酸を出すので、残りやすい食べ物は虫歯のリスクを高めます。

特にドライフルーツは、健康に良いイメージがありますが、糖分が凝縮されているので要注意です🚨

 

酸性度の強い飲みもの→炭酸飲料、スポーツドリンク、柑橘系のジュース

酸性の強い飲み物は、歯のエナメル質を直接溶かしてしまうことがあります。

エナメル質が溶けると、歯がもろくなり虫歯になりやすくなります。

 

スポーツドリンクは運動時には欠かせませんが、糖分も多く含まれているので、飲み過ぎには注意が必要です🚨

 

炭水化物→パン、お菓子、麺類

意外にも、炭水化物も注意が必要です。

炭水化物はお口の中で分解されると糖に変わります。

特に、柔らかいパンやお菓子は歯にくっつきやすく、虫歯菌の餌になりやすいので注意が必要です。

 

時間をかけて食べるもの→飴、ガム

時間をかけて飲食するものは、お口の中が常に糖や酸にさらされる状態になり、虫歯のリスクを高めます。

 

甘いもの好きな方は我慢するということは難しいですよね・・・。

ですが、食べ方や食後のケアを工夫することで、虫歯のリスクを減らすことが可能です⭕️

 

◎時間を決めて食べる

ダラダラ食いを避け、時間を決めて食べるようにしましょう

 

◎食後は歯磨き

食後少し時間を置きつつ、30分以内に歯磨きができると理想的です🪥

もし歯磨きができない場合は、水やお茶でお口をゆすいだり、キシリトールガムを噛むのもオススメです。

 

◎フッ素を活用

フッ素入りの歯磨き粉や洗口液を使うと、歯質が強化され虫歯予防につながります。

 

◎定期検診

定期的に歯科医院で検診を受け、早期発見・早期治療を心がけましょう。

 

また、反対に虫歯になりにくい食べ物は、

⭕️チーズ

⭕️ヨーグルト

⭕️野菜

⭕️ナッツ類

⭕️キシリトールガム

これらがあります✨

 

大切なのは甘いものを完全に避けるのではなく、大切なのは食べ方や食後のケアを工夫することです💪

バランスの取れた食生活を丁寧な口腔ケアで、虫歯を予防していきましょう🦷🌟

 

 

当店はセルフホワイトニング専門です。

 

ご予約はこちらからも可能です↓

 

LINE @klb5910y

 

TEL 052-265-8562

 

24hネットで簡単予約