【アンチエイジングで歯も老化を防ぐ】
こんにちは☆
アンチエイジングと歯の健康、その隠された深い関係をご存知ですか?
人生100年時代という言葉を耳にすることが多くなってきました。
その意味で、長年にわたり男女それぞれの平均寿命が世界一を記録し続ける日本は、まさにこの言葉を地でいくといえるのです。
たんに寿命が延びて長生きができるようになっても
寝たきりや重い病気で長年にわたり闘病し続けるというのでは、
人生を十分に楽しんで生きるというのはだいぶ意味も変わってくるのです。
そこで、しばしばいわれるのが平均寿命により健康寿命、
すなわちいつもいつまでも元気でいることの大切さです。
この健康寿命は当然ながら老化とその予防に深い関係があります。
そしてこの老化の予防、アンチエイジングの点でほかならぬ歯の健康がきわめて重大な役割をもっていることを皆さんぜひ知っていただきたいのです。
人間をはじめ、動物がその命を保ち続けるには、日々食べる食物から利用をきちんと取ることが欠かせません。
なかでもビタミンやミネラルは新陳代謝を活発にして細胞を若々しく元気にするので老化を防ぐには不可欠の栄養素といえるのです。
噛めないことで老化を防ぐビタミンが決定的に不足します!
ビタミンCを含む様々なビタミン、そして同じように老化予防の効果が高いと期待されるミネラルという栄養素は特に野菜類や果物類に豊富に含まれていることも皆さんはご存知ですか?
ところが多くの場合、野菜や果物は生の状態では歯応えがあるので
歯が健康できちんとそろっていないとよく噛んで飲み込むことができず
柔らかくして食べようと火を通せば今度は熱に弱いビタミンの多くが壊れてしまうのです。
当然、歯周病や咬み合わせの不具合など歯が健康でない人はこれら老化を防ぐ栄養素がだんだんと不足していくのです。
歯がきちんとある人の方がビタミンは多く取れると言われています。
歯周病や咬み合わせの問題などで歯の健康がそこなわれ、歯が失われる。
↓
歯応えのある野菜や果物が噛めなくなったり、よく噛んですりつぶせなくなる。
↓
細胞の新陳代謝に欠かせない、大切なビタミンやミネラルをきちんと吸収できなくなる。
↓
細胞がどんどん老化し、知らないうちに全身の老化が進んでいく。
↓
重い病気にかかったり、寝たきりになり、やがて死を迎える。
ということで、歯の健康は100年時代を楽しく生きるための健康寿命に大きく影響しているのです。
このほか、歯の健康と老化の関係では歯を失うことで顔のラインがゆがんで老け顔になったり、体全体のバランスが崩れたり筋肉が減ることで転びやすく、寝たきりのもとになるなど多くのリスクが指摘されています。
そして認知症の発症と歯の健康についてもです・・。
これらのリスクを早期発見・対処するためにも定期的な歯科ドックを受け、矯正やインプラントで適切に治療し、さらに日々のメンテナンスを続けることが何より重要だと伝えておきます。
早めの対策が大切ですね!
当店は歯のホワイトニング専門店です。
黄ばみや着色汚れに関してはお気軽にご相談・ご予約くださいませ☆
【無断転載禁止】
☆ご予約は下記からも可能です☆
TEL 052-265-8562
LINE @klb5910y