【歯の治療後にズキズキ・・・?】

こんにちは🐈

 

ホワイトニングサロン名古屋栄本店です🐾

 

歯科医院で歯の治療が終わったのに、「あれ?また痛みが・・・?」と感じた経験はございませんか??

今回はその理由をご説明させていただきます🗣

 

やっと治療が終わった!とホッとしたのも束の間、ズキズキしたり、じんわり傷んだりすると、不安になってきますよね。

治療はちゃんと成功したのかな?また何か悪いことが起きたのかな?と心配になるのも無理はないかと思います。

 

実際は、歯の治療後に痛みが出ることってそんなに珍しいことではないそうです。

もちろん、中には注意が必要な痛みもありますが、多くの場合は私たちの体が頑張って回復しようとしているサインなんです💪

 

治療後に出る痛みには、色々な種類があります。

どんな痛みを感じるかによって、その理由も少しずつ違ってきます。

ズキズキ、ズーンとする痛み

これは、治療した部分の神経や周りの組織が、まだ少し炎症を起こしているサインの可能性があります。

 

チクチク、ピリピリする痛み

治療した歯が、一時的に敏感になっている可能性があります。

冷たいものや熱いものが染みたりする場合も。

 

噛むと痛い、押すと痛い

治療した歯や、その周りの歯茎がまだ少しデリケートになっている可能性があります。

 

ジンジン、鈍い痛み

治療した部分の奥深くが、じんわりと痛むような感覚になっている場合があります。

 

もちろん、これらの他にも色々な痛み方があります。

大切なのは「いつもと違う、我慢できない痛み」を感じた場合には、遠慮せずに歯医者さんに連絡することです。

 

そもそもなぜ治療が終わったのにまだ痛みが出ることがあるのでしょうか?

主な理由としましては、

治療による刺激によるもの

歯の治療は、どうしてもお口の中に少し刺激を与えることになります。

例えば、虫歯を削ったり、詰め物をしたり、歯石を取ったり・・・。

これらの処置は、健康な部分には影響がないように細心の注意を払って行われますが、それでも周りの神経や歯茎にとっては、ちょっとした刺激になる場合があります。

普段あまり動かしていない部分を動かしたりすると、少しだけ筋肉痛のような感じになる場合もありませんか?

それと似たような感じで、治療した部分も一時的に敏感になっていることがあります。

 

炎症がまだおさまっていない

虫歯が大きかったり、歯周病が進行していたりした場合、治療前にすでに炎症が起きています。

治療によって原因を取り除いても、炎症が完全に落ち着くまでには、少し時間がかかることがあります。

怪我をした場所に消毒をしても、すぐには治りません。

それと同じように、お口の中も治療後しばらくは炎症が残って痛みを感じることがあります😔

 

歯の神経がびっくりしている

深い虫歯の治療などで、歯の神経に近い部分を触った場合、神経が一時的に過敏になっていることがあります。

これは神経が「急に何が起きた!?」とびっくりしているような状態です。

神経が落ち着くまでの数日間は冷たいものや熱いものがしみたり、軽い痛みを感じたりすることがあります。

 

噛み合わせがほんの少し変わった

詰め物や被せ物をした場合、治療後に噛み合わせがほんの少しだけ変わることがあります。

ほんの僅かな変化でも、噛む時に特定の場所に力が集中してしまい、痛みを感じることがあるのです。

噛み合わせはとてもデリケートな問題なので、少しの変化でも感じやすいのです。

 

歯ぎしりや食いしばりの影響

普段から歯ぎしりや食いしばりの癖がある方は、治療後の歯にさらに負担がかかりやすく痛みが出やすいことがあります。

無意識のうちに強い力が加わることで、治療した部分が刺激されてしまうのです。

治療した部分が安定するまでは、特に負担がかからないように注意が必要となってきます。

 

稀に治療とは別の問題が・・・

ごく稀にですが、治療した歯とは別の場所に新たな問題が起きている可能性も考えられます。

例えば、隣の歯が虫歯になったり、歯茎が炎症を起こしたり・・・。

治療後の痛みが長引く場合や、どんどん強くなる場合は念の為歯科医院で相談してみましょう🏥

 

もし治療後に痛みが続いている場合は、自己判断をせずに、まずは歯科医院に連絡をしましょう。

すぐに受診することが難しい場合は、以下のことを意識してみましょう。

◎安静にする

治療した部分をできるだけ刺激しないように、硬い物を噛んだり強く触ることは避けましょう。

◎冷やす

痛む部分を冷やすと、炎症を抑える効果が期待できます。

ただし、冷やし過ぎには注意です。

◎痛み止めを服用する

市販の痛み止めを服用する場合は、用量・用法を守って正しく服用しましょう。

◎歯ぎしり対策

普段から歯ぎしりの癖がある方は、マウスピースなどを使用し歯への負担を軽減することを検討してみましょう。

 

 

歯の治療後に痛みが出るとどうしても不安になってしまいますが、多くの場合、それは体が回復しようと頑張っているサインです。

焦らず、先生の指示を守りながらゆっくりと様子を見守りましょう🤝

 

お口は、毎日食べたり、話したり、とても大切な役割を担っています👄

治療後のケアをしっかりとして、いつまでも健康的な歯でいられるようにしましょう🦷

 

 

当店はセルフホワイトニング専門です。

 

ご予約はこちらからも可能です↓

 

LINE @klb5910y

 

TEL 052-265-8562

 

 

24hネットで簡単予約