【歯がどんどん黄ばんでしまう原因とは】

こんにちは!

 

名古屋ホワイトニングサロン栄本店です☆☆

 

 

 

この記事を見ている方の中には歯の色をコンプレックスに感じていて

人からの印象が気になるという方もいるのではないでしょうか?

 

歯が黄ばんでいると人にあった時に清潔感がないように思われたり

実年齢より上の歳に見られたりとマイナスな印象を与えてしまう可能性があります。

 

今回は歯が黄ばんでしまう原因や人に与える印象についてご紹介していきます!

 

毎日しっかり歯磨きをしているのに歯が黄ばんでいる、、とお悩みの方は

どんなことが原因で歯が黄ばんでしまうのかご存知ですか?

 

まずはその原因をいくつかご紹介します。

 

①着色しやすいものをよく口にしている

カレー・チョコレート・キムチといった食べ物や

コーヒー・紅茶・緑茶・赤ワインなどの飲み物は歯に色がつきやすいため、

黄ばみの原因になりかねません。

 

他にも日常的にタバコを吸う場合も、タバコに含まれるヤニが歯の黄ばみの原因になるため

非喫煙者よりも喫煙者の方が歯が黄ばみやすい傾向があります。

 

 

②毎日のケアが不十分

着色しやすいものを口にしていたとしても、

毎日しっかりと歯磨きなどのケアができていれば歯の黄ばみを防ぐことができます。

 

しかし、その歯磨きなどのケアが不十分だと

着色汚れがどんどん蓄積されていき、少しづつ黄色い歯になってしまいます。

 

着色しやすいものを口にした後は、

こまめに歯磨きをしたり水で口をゆすぐなどの対策をしましょう!

 

 

③加齢に伴うエナメル質の磨耗

もともと歯は真っ白ではなく少し黄色みを帯びた色をしているのですが

これは歯の表面を覆う半透明のエナメル質の下から黄色い象牙質が透けて見えるからです。

 

そして日々の歯磨きや咬耗(歯と歯が接触することでエナメル質や象牙質が摩耗すること)が原因で、

歯のエナメル質が薄くなり象牙質の色が濃く現れるようになります。

 

普段から歯磨きなどのケアをしっかりと行なっていたとしても、

加齢に伴うエナメル質の摩耗によって歯が黄色くなるケースも珍しくありません。

 

④虫歯治療や抗生物質の服用

過去に虫歯治療で詰め物をした経験がある場合、

その詰め物が経年劣化によって変色を起こし歯を黄色くみせてしまうことがあります。

 

他にも虫歯の進行がひどく歯の神経が死んでいたり

虫歯治療で歯の神経を抜いた場合は、

時間とともに徐々に黒ずみが生じて歯が変色を起こすケースもあるようです。

 

また、テトラサイクリン系と呼ばれる抗生物質

うがい薬など色の濃い液体薬を服用したことが原因で

歯が黄色っぽくなったりグレーがかった色に変色することもあります。

 

歯が黄色いとマイナスな印象を与えてしまう可能性が高いですが

逆に考えれば歯を白くするだけで印象アップに繋げることができます!

 

まず、黄色い歯が人に与える印象について具体的に確認していきましょう。

 

①清潔感がない

歯が黄色いとどうしても汚れているように見えるため、

人から「清潔感がない」「不潔そう」と思われてしまう可能性が高いです。

 

やはり清潔感のある人のほうが好感を持たれやすい傾向にあるので、

歯が白いと仕事の取引先やデート相手と話すときにも良い印象を与えることができます。

 

②老けて見える

歯が黄色い人は実年齢よりも3歳ほど老けて見えるという調査結果があり、

歯の色1つで見た目の若々しさに影響を与えてしまいかねません。

 

また、歯が黄色いと笑ったときの印象が大幅にダウンしてしまうことも分かっており、

約70%の方が「イメージダウンする」と回答しました。

 

③口臭がきつそうに見える

歯が黄ばんで汚れて見えると、見た目が不潔そうに見えるだけでなく

口臭もきつそうだと思われてしまう可能性があります。

 

実際のところ、歯の黄ばみは歯磨きなどのケア不足や虫歯などが原因で起こりますが、

ケアが不十分だと口内の雑菌が増えたり、虫歯菌の影響で口臭にも繋がりかねません。

 

④私生活がだらしなく見える

歯が黄ばんでいて汚れて見えると、人に「普段からちゃんと歯磨きとかしてないんだな」

といった印象を持たれてしまう場合もあるかもしれません。

 

さらに「部屋も汚そう」「私生活がだらしなさそう」といったマイナスイメージに繋がる恐れもあるので

清潔感のある見た目に整えることはとても大切です。

 

 

 

 

 

 

黄色い歯になってしまう原因は、以下のようなものが挙げられます。

 

①着色しやすいものをよく口にしている


②歯磨きなどのケアが不十分


③加齢に伴うエナメル質の摩耗


④虫歯治療や抗生物質の服用

 

着色に繋がるコーヒーやタバコが好きという方や毎日のケアがしっかりできていない方は、

歯が黄色くなりやすいので注意が必要です。

 

歯が黄色いと、清潔感がないように思われたり老けてもられたりすることもあるため、

ホワイトニングなどを行なって歯を白くすることをおすすめします!☆

 

当店のホワイトニングは食事や行動の制限なく、

真っ白な歯を手にいれることが可能です!

 

ストレスフリーに白い歯が手に入るホワイトニングサロン栄本店のホワイトニングを

ぜひお試しください^^♪

 

 

 

※※無断転載禁止※※

 

↓↓ご予約はこちらから↓↓

 

LINE→@klb5910y

 

TEL→052-265-8562

 

 

24hネットで簡単予約