【歯磨き粉と歯磨きジェルの違い】

みなさんこんにちは!

 

 

 

ホワイトニングサロン名古屋栄本店です^^

 

 

 

 

いきなりですが、歯磨き粉と歯磨きジェルの違い

を知っていますか?

 

 

歯磨きジェルが気になっているけど

自分にあっているのかわからない

 

そもそも歯磨きジェルって何?

 

と考えられる方もいらっしゃるかと思います。

 

 

そこで今回は歯磨き粉と歯磨きジェルの違いについてご説明していきます。

 

 

 

 

歯磨き粉

 

 

歯磨き粉には発泡剤と清掃剤が含まれています。

 

歯磨き粉の発泡剤と清掃剤は

虫歯の原因になる歯垢(プラーク)や

歯の汚れを落としやすくする

働きがあります。

 

そのため、歯垢や歯の汚れを落とすには歯磨き粉がおすすめです。

 

しかし歯磨き粉の発泡剤と清掃剤は粒子によって歯や歯茎を傷つけてしまうことや、

発泡剤のラウリル硫酸ナトリウムは口腔内の粘膜を保護しているムチンの働きを弱めてしまう可能性があります。

 

 

 

歯磨きジェル

 

 

歯磨きジェルには発泡剤と清掃剤が含まれていません。

 

そのため、歯磨きジェルの薬用成分として含まれているフッ素は

虫歯予防に有効なのが特徴です。

 

歯磨きジェルの薬用成分として含まれているフッ素は虫歯予防としては効果的ですが、

水に流れやすいという性質があります。

 

歯磨きジェルは発泡剤が配合されていない、もしくは低配合のため、うがいをする必要がなく、

歯にフッ素を長く定着させることができます。

 

フッ素には虫歯予防だけでなく、歯周病菌の殺菌や炎症を抑える効果があり、

歯磨きジェルには歯や歯茎に優しい製品です。

 

 

このように歯磨き粉と歯磨きジェルにはそれぞれ特徴があり、

歯の表面の汚れを落とすには歯磨き粉

虫歯や歯周病予防には歯磨きジェル

がおすすめです。

 

 

 

 

 

歯磨き粉がおすすめな方

 

 

 

歯磨き粉は表面の軽い汚れを落とす作用があるため、

喫煙者や着色しやすい飲食物をとる習慣がある方

に向いています。

 

ただ歯磨き粉には発泡剤や清掃剤が含まれてるため、

使用中に歯に痛みを感じたり、歯茎が腫れる場合は歯に優しい歯磨き粉もしくは歯磨きジェルを使用するようにしましょう。

 

 

 

 

歯磨きジェルがおすすめな方

 

 

 

歯磨きジェルは早歯茎がまだ弱いお子様や、

電動歯ブラシで歯磨きをされている方

におすすめです。

 

歯磨きジェルは発泡剤が無配合で歯や歯茎を傷つけるリスクが低いため、

うがいが苦手なお子様でも使うことができます。

 

小さなお子様でも歯磨き粉を使用することはできますが、なるべく刺激の弱い歯磨き粉を使用するようにしましょう。

 

電動歯ブラシを使用している方は、清掃剤で歯を削りすぎてしまう懸念があるほか、

発泡剤によって過度に泡立ってしまうため、全体を磨き終わる前にうがいをしたくなることがあります。

そのため、電動歯ブラシを使用している方にも歯磨きジェルがおすすめです。

 

 

 

また歯磨き粉と歯磨きジェルを併用することで、汚れを落としつつ、

虫歯や歯周病の予防にも役立ちます。

 

 

ご自身の悩みに合わせて歯磨き粉や歯磨きジェルを選ぶようにしましょう。

 

 

 

 

当店はホワイトニングサロンです。

 

 

 

歯磨きだけでは落としきれない着色汚れを落とすことができますので、

歯のお色磨きになる方、お気軽にご連絡くださいませ^^

 

 

 

 

 

☆ご予約はこちらから☆

 

 

 

TEL  052-265-8562

 

 

 

LINE @klb5910y

 

 

 

無断転載禁止!!

24hネットで簡単予約