【歯磨きを忘れたらお口の中はどうなる?】

こんにちは。

名古屋ホワイトニングサロン栄本店です。

 

 

毎日しっかり歯磨きをしていても、朝は慌ただしくついうっかり歯磨きを忘れてしまうこともありますよね。

 

朝、歯磨きを忘れたらお口の中はどうなってしまうのでしょうか?

 

夜寝ている間の口内は、日中よりも唾液の分泌が少なく乾いた状態になっているため、細菌が繁殖しやすいと言われています。

朝の歯磨きを忘れた場合、寝ている間に発生した細菌がさらに増殖し虫歯や歯周病などの口内トラブルや口臭の悪化につながってしまいます。

お口の健康を守るためにも佐野歯磨きは非常に重要な役割を担っていることがわかりますね。

 

うっかり寝坊してしまった日など、誰しも淺野歯磨きを忘れてしまうことはあるでしょう。

先ほどもお伝えした通り、歯を磨かないままでいると細菌がどんどん繁殖し歯に悪影響を及ばすことがあります。

しかし、大切なのは「歯磨きを忘れた」と気づいた後にどのような行動をとるかです。

 

①水で口をすすぐ

歯ブラシが手元にない場合は、口の中に水を含み、軽くすすぐだけでも口内の残った食べかすや細菌を取り除くことができます

力を入れすぎると口内を傷つけてしまう可能性があるため、ゆっくりと優しい力加減で行ってください。

 

②ガムを噛む

うっかり歯磨きを忘れてしまった日は、唾液の分泌を促すために、隙間時間にガムを噛むことをおすすめします。

唾液は、強力な殺菌作用を持つ抗体の他に、口内の汚れや細菌を洗い流す洗浄作用・歯の再石灰化を促す作用があると言われています。

またガムを噛む際には砂糖ではなく「キシリトール入り」のものを選ぶようにしましょう。

 

③コンビニで口腔ケア用品を購入する

虫歯・歯周病・口臭予防においては「気づいた段階でなるべく早く歯磨きをすること」が最も効果的な対象法です。

細菌は多くのコンビニエンスストアで歯ブラシや歯磨き粉、マウスウォッシュなどが販売されていますので、ぜひ積極的に活用してみてください。

 

 

歯磨きを忘れるたびに出先で新しい口腔ケア用品を購入するのは大変ですよね。

そこでおすすめしたいのが、いつでも手軽にケアができるように日頃から口腔ケアグッズを持ち歩くという方法です。

口腔ケアグッズを持ち歩くことで、歯磨きを忘れた時はもちろん、口臭が気になった時や食後すぐに歯磨きをしたい時などにもサッとケアができて便利です。

 

 

1番の予防は「歯磨きを忘れないこと」ではありますが、もしも外出先で歯磨き忘れに気づいたら、

・水で口をすすぐ

・ガムを噛む

・コンビニで口腔ケアグッズを購入する

活用して早めに対策をしましょう。

 

 

 

 

当店は、歯のホワイトニング専門店です。

お電話052−265−8562

ご予約お待ちしております。

 

 

24hネットで簡単予約