【歯の健康を保つ習慣】

こんにちは!

 

名古屋ホワイトニングサロン栄本店です☆☆

 

年齢を重ねても、自分の歯でいつまでも美味しく食事をしたいと思っている方は少なくはないはずです。

 

しかし、現代の日本では80歳で20本以上自分の歯を持つ方が少ないのが現状です。

その理由として、生活習慣の変化や若年層の歯周病患者の増加が関係しています!

 

お口の中の健康は、体の健康に直結しています。

では、歯が健康な人にはどんな秘訣があるのでしょうか?

 

①歯を失う原因

そもそも若いうちは、

虫歯になることはあっても歯周病や歯を失うことは滅多にないと思います。

 

大きなトラブルがないからと言って、

歯磨きだけをなんとなく行なって終わってしまってはいませんか?

 

現代では、歯を失う一番の原因が歯周病で

40代で約7割の方が罹患していると言われています。

 

歯周病とは歯周病菌が原因となり歯肉や歯の周りの組織に炎症を起こす病気です。

そのまま放置をしてしまうと、いずれ歯が抜け落ちます。

今健康だと思っていても年齢を重ねると実は歯周病にかかっていたなんてことも珍しくありません。

 

症状を感じにくく、気がついた頃には重症化している怖い病気ですが

歯周病になる前には小さなサインが出ていることをご存知でしょうか?

 

・歯磨きをすると歯肉から出血する

・歯肉が赤く腫れている

・朝起きた時口の中がねばついている

・口臭がする

 

これらが歯周病の初期症状だと言われています。

 

1つでも当てはまるという方は、日頃のセルフケアを見直し

歯科医院に言って適切な処置をうけましょう!

 

 

②歯ブラシだけはNG!

日頃の歯磨きを歯ブラシのみで済ましている方も多いのではないでしょうか?

実は歯ブラシのみでプラークを落とす割合は約6割だと言われています。

 

虫歯や歯周病になりやすいところはワンタフトブラシやフロスを利用すると良いでしょう!

 

なかなか日中はそこまでのケアをすることができない、、という方は

夜就寝前の歯磨きタイムに取り入れることがおすすめです!

 

 

③こまめな定期検診

歯にトラブルがないからと言って安心しきっていませんか?

 

歯医者さんには痛みが出てから行くという人も多いでしょう。

 

しかし、

歯をいい状態に保ちつつ、身体の健康への関心が高い人は何もなくても数ヶ月に一回は歯科医院を受診しています。

 

自分自身では磨けているつもりでも、実は綺麗に歯磨きをできている人は少ないものです。

 

定期的に磨き残しや虫歯のチェック、クリーニングを行なってもらうため

3ヶ月〜半年に一度は定期検診を受けましょう!

 

 

 

 

 

 

いつまでも自分の歯で食事を美味しくいただき、笑って過ごしていくために

歯の健康は欠かせません。

お口の中の環境が整っているということは、体の健康も保たれているということなのです。

 

歯の健康を維持していくことは大変なように感じますが

日々のセルフケアを少し改善するだけで大きく変わって行きます。

 

この機会にできることから始めて、

自分の行うデンタルケアを見直して行きましょう!

 

 

↓↓当店のご予約はこちらから↓↓

 

LINE→@klb5910y

 

TEL→052-265-8562

 

24hネットで簡単予約