【歯周病と全身疾患の関係性】
みなさんこんにちは!
歯周病は、歯周病菌によって口腔内の歯周組織に炎症を起こす細菌感染です。
たかが歯周病と軽くみられがちですが歯周病が悪化することで全身に次のような悪影響を与えてしまう場合があります。
①糖尿病
歯周病と最も関連性が深いと言われているのが、歯周病です。
歯周病と糖尿病は相互関係にあり、糖尿病が悪化すると歯周病も悪化すると言われています。
歯周病が悪化すると、血中のサイトカインという炎症物質が増加し、血糖値を下げる働きがあるインシュリンの作用を低下させます。
その結果糖尿病が悪化すると考えられているため、歯周病と糖尿病は密な関係があると言われています。
②心筋梗塞、心内膜炎など
歯周病原因菌が心臓疾患にも影響を与えてしまう事があります。
歯周病原因菌により血管内にプラークが作られ、心臓の血管内の壁に付着する事で血液の通り道が狭くなり、
心筋梗塞などを引き起こしてしまいます。
③脳梗塞
歯周病原因菌により脳の血管内にプラークが張り付くと、
脳の血管が詰まって脳梗塞を引き起こす事があります。
④早産および低体重児出産
歯周病が妊娠中の母体にも関わる事がわかっています。
妊娠中はホルモンバランスの影響で歯肉が割れやすく、歯肉炎を起こしやすい状況です。
このまま歯周病へと進行してしまうと、歯周病菌により炎症を引き起こし、
子宮収縮を引き起こしてしまいます。
その結果、正期産を待たずに早産となってしまう恐れがあります。
そして早産で生まれた赤ちゃんは、必然的に肺など体の機能が未熟なまま生まれてしまう低体重児出産の割合が高くなります。
⑤誤嚥性肺炎
誤嚥性肺炎は、寝たきりの方や高齢者の方に起こりがちなトラブルです。
口腔機能が衰えると嚥下機能が落ち、誤って器官の中へ入り込んで肺炎を発症するトラブルです。
誤嚥性肺炎を起こした方の肺から、高い割合で歯周病原因菌が見つかっていると報告されていることから、歯周病と誤嚥性肺炎には強い関連性があると考えられています。
歯周病は全身疾患と深い関わりがあることをお話ししました。
歯周病は生活習慣病と位置付けられており、全身の健康にも大きく関わってきます。
そして歯周病リスクは誰もが持ち合わせているため、歯周病と診断されたら、適切な治療を受けるようにしましょう。
当店はホワイトニングサロンです。
☆ご予約はこちらから☆
TEL 052-265-8562
LINE @klb5910y