【歯周病は歯磨きでケアできる?】
こんにちは!
名古屋ホワイトニングサロン栄本店です☆☆
歯周病とは、多くの人が抱える口腔内のトラブルです。
放置してしまうと深刻な問題を引き起こす可能性がありますが
正しい知識とケアを身につければ予防することができ、
そのためには毎日の口腔ケアが何よりも大切です。
今回は、歯周病の原因や予防法について、ご紹介していきます!
歯周病は大きく分けて
・初期段階の「歯肉炎」
・その次の段階の「軽度歯肉炎」
・次に「中程度歯肉炎」
・最も重篤な「重度歯肉炎」
の4つの段階に進行します。
歯肉炎は歯茎が赤く腫れ、出血しやすくなる初期の段階で
適切なケアを行えば回復を目指すことが可能です。
次の段階である軽度歯肉炎になると、歯周ポケットが深くなり
歯茎の腫れや出血を引き起こす場合があります。
中程度歯肉炎では、骨を支える骨が破壊され歯がぐらつきやすくなり
最終的に重度歯肉炎まで進行すると歯が抜け落ちる可能性があるため
それぞれ症状や対処法について理解しておくことが重要です。
そもそもの歯周病の原因は、歯と歯茎の間にプラークが溜まることから始まります。
プラークには細菌が含まれており
時間が経つと歯石に変わり、歯茎に炎症を引き起こします。
主な原因としては口腔内の不衛生な状態や遺伝的要因のほか、
喫煙・ストレス・食生活の乱れなど様々です。
プラークが長時間放置された場合、歯周ポケット呼ばれる歯と歯茎の隙間が深くなり
細菌の温床となります。
上記の状態のまま進行すると歯周組織が破壊され、
歯を支える骨までも影響を受けるため、歯が抜け落ちる可能性もあるのです。
歯周病の初期症状には歯茎の腫れや出血・口臭などがあり
中期になると歯茎の退縮が顕著になり歯根が露出してくるため
知覚過敏や歯のぐらつきなどの症状が出てきます。
歯周病の初期段階では症状が軽微であるため、多くの人が見落としがちですが
歯茎の赤みや腫れ・ブラッシング時の出血・慢性的な口臭は注意すべきサインです!
大切な歯を失わないためには、症状をしっかりと理解し
早期発見と早期治療を心がけることが大切です。
歯周病は放置すると深刻な健康問題につながる可能性があるため、
早めの対策と継続的なケアを行なって健康な口腔環境を維持することが大切です。
毎日の正しい歯磨きや歯間ブラシ・デンタルフロス・マウスウォッシュといった
口腔ケア製品の活用や定期的な歯科検診を心がけることで
歯周病のリスクは大幅に減らせます。
また、生活習慣の見直しも重要なポイントであるため
喫煙や過度の飲酒を控えることや、バランスの取れた食事を意識しましょう!
↓↓当店のご予約はこちらから↓↓
LINE→@klb5910y
TEL→052-265-8562