【虫歯になりにくい食生活】

みなさんこんにちは!

 

 

ホワイトニングサロン名古屋栄本店です^^

 

 

 

普段食事を摂る時から、虫歯になりやすい食べ物なのか、なりにくい食べ物なのか

具体的に意識して食事を摂る方は少ないかと思います。

 

今回は虫歯になりやすい食べ物についてご紹介していきます。

 

 

虫歯になりやすい食べ物

 

 

・ねばねばした甘い食べ物

(例)キャラメル、キャンディーなど

 

砂糖が多く含まれるだけでなく、ねばねばとした粘性が高いことから、

歯面に長く残りやすい傾向があります。

その結果、虫歯菌の活動が長くなります。

 

 

・歯にくっつきやすい食べ物

(例)チョコレート、綿菓子など

 

砂糖が豊富に含まれ、粘性も高いです。

 

 

・口の中に長く入っている食べ物

(例)ガム、飴など

 

お口の中に長く入っているため、虫歯菌の活動が長く続きます。

 

 

・酸っぱい食べ物

(例)レモン、オレンジなどの柑橘類

 

酸っぱい食べ物を食べると、お口の中が酸性になります。

虫歯菌が活発化しやすい環境になります。

 

 

・固すぎる食べ物

(例)スルメ、ナッツ、軟骨など

 

固すぎる食べ物を噛むと、咀嚼回数は増え、唾液の分泌という意味では効果があります。

ただし、歯の表面に固すぎる食べ物が当たることで、

エナメル質に小さな傷ができます。

その小さな傷に虫歯菌が侵入し虫歯になることが多く、

また上下の歯並びに影響を与えたり、顎関節に異常が出るケースがあります。

 

 

 

虫歯になりにくい食べ物

 

 

・カルシウムを含んでいる食べ物

(例)川魚、牛乳、チーズ、納豆、木綿豆腐など

 

カルシウムは歯を作っている象牙質の主要な成分です。

カルシウムを摂取しなければ象牙質はもちろん、

歯が脆くなってしまいます。

 

 

・ビタミンCが多く含まれる食べ物

(例)ほうれん草、カボチャ、ゴーヤなどの緑黄色野菜

 

ビタミンCは高い抗酸化作用を持ち、カルシウムと結びついて歯を強くしてくれます。

 

 

・フッ素が含まれる食べ物

(例)いちご、キウイ、グレープフルーツなど

 

フッ素は治療でよく使われている成分で、最近では歯磨き粉にフッ素を配合指定rものが多くあります。

歯のエナメル質の再形成を促す部分です。

 

 

食べ物を原因とする虫歯にならないためには、3つの方法があります。

 

 

①虫歯になりやすい食べ物を避ける

 

②寝る前の飲食を避ける

 

③しっかりと噛んで食べる

 

 

虫歯にならないためにも、食後のケアに注意したり、

予防のためにも食生活を見直してみるのもいいでしょう。

 

 

当店はホワイトニングサロンです。

 

 

☆ご予約はこちらから☆

 

TEL 052-265-8562

 

LINE @klb5910y

24hネットで簡単予約