【歯周病になりやすい人、なりにくい人】

みなさんこんにちは♪

 

 

ホワイトニングサロン名古屋栄本店です^^

 

 

みなさんがよく耳にする歯周病

 

実は歯周病になると歯が抜け落ちたり、糖尿病など他の病気を引き起こしたりする可能性があります。

 

そこで今回は歯周病になりやすい人となりにくい人の違いについて

ご紹介していきます。

 

 

歯周病になりやすい人の特徴

 

①正しい方法で歯磨きをしていない

 

毎日歯磨きをしていても、食べかすや歯垢をしっかり磨けていないと、

歯周病菌が繁殖する原因になります。

特に寝ている間は歯周病菌が繁殖しやすく、寝る前に歯磨きがうまくできていないと、

歯周病になるリスクが高くなります。

 

 

②歯並びや噛み合わせが悪い

 

歯並びや噛み合わせが悪いとブラッシングしにくい場所が多くなり、

磨き残しになりがちです。

また歯と歯の間や歯茎との間に歯垢が溜まりやすくなり、

歯周病菌が繁殖しやすくなります。

歯並びが悪い場合には、特に念入りに歯磨きをする必要があります。

 

 

③歯ぎしり、食いしばりをする人

 

歯軋りや食いしばりでは歯に大きな力が加わるため、歯や歯茎に大きなダメージが蓄積します。

その結果、歯周組織に炎症が起きやすくなり、

歯周病になりやすくなってしまいます。

特に歯は横方向の力に弱く、ギシギシと横に動かして歯軋りをしている場合、

歯への影響が大きいと言われています。

 

 

④タバコを吸う

 

タバコの煙には4000以上の化学物質が含まれており、さまざまな病気のリスク因子と言われています。

特に口腔においてはタバコに含まれる一酸化炭素が歯周組織へ酸素を届きにくくしたり、ニコチンが免疫に関わる白血球の動きを抑えたりします。

その結果歯周病にかかりやすくなり、治療を開始しても治りにくくなるのです。

 

 

⑤口呼吸で乾きやすい

 

口呼吸で口の中が乾燥していると、歯周病菌が繁殖し歯周病になりやすくなります。

唾液には殺菌消毒する働きがあり、口呼吸によってその働きが抑えられてしまい、歯周病菌にが繁殖してしまうのです。

 

 

⑥定期検診に行っていない

 

歯にトラブルが起きたり、痛みを感じたりした時だけ歯医者を受診する方もいらっしゃるのではないでしょうか。

歯医者の定期検診に行っていないと、普段の歯磨きでは取り除けていない汚れや歯石が残ったままになってしまい、歯周病の原因になってしまいます。

特に歯石は鳩歯の間にこびりついており、歯磨きによるブラッシングでは取り除くことが難しいため、

定期検診で除去してもらう必要があります。

 

 

⑦親が歯周病にかかっている

 

歯周病自体は遺伝しませんが、歯周病になりやすい要因は遺伝すると言われています。

生まれつき免疫機能が低かったり、糖尿病の遺伝的要素を持っている方が糖尿病にかかり免疫力が落ちたりしている場合、

歯周病になりやすい体質と言えるでしょう。

 

今回は歯周病になりやすい人の特徴についてご紹介してきました。

歯周病になりやすい人の特徴を知って、歯周病対策をしていきましょう。

 

 

当店はホワイトニングサロンです。

 

 

☆ご予約はこちらから☆

 

TEL 052-265-8562

 

LINE @klb5910y

24hネットで簡単予約