【ホワイトスポットができる原因】
みなさんこんにちは♪
みなさんはホワイトスポットとは何か知っていますか?
ホワイトスポットとは、歯の表面についている白い斑点状のもので、
エナメル質の下の繊細な脱灰によって生じます。
エナメル質は本来は透明ですが、脱灰が起こるとその部分が白く濁って見える様になります。
唾液の流れが少ない場合や口腔内が乾燥していると、
これらの斑点が目立つ様になることがあります。
状態によっては褐色になってブラウンスポットになることもあります。
今回はそんなホワイトスポットができる原因についてご紹介していきます。
①初期虫歯
虫歯ができてきた初期の段階でホワイトスポットができる場合があります。
虫歯菌の酸によって歯が溶かされて脱灰した時に、歯が光沢を失って濁る様になります。
初期虫歯では歯の表面が全体に溶けず、内部が溶けていく表層下脱灰が起こりやすいのが特徴です。
表層下脱灰が起こると、歯の内部が光の乱反射を起こしやすくなってホワイトスポットができます。
②エナメル質石灰化不全
ホワイトスポットは、エナメル質活性化不全やエナメル質形成不全が原因で起こります。
乳歯に多い現象で、石灰化が十分に進行しなかった部分がホワイトスポットになります。
エナメル質石灰化不全は、歯が形成されている時期の病気や栄養失調、打撲などが主な原因です。
③フッ素の過剰摂取
ホワイトスポットはフッ素の過剰摂取によって発生する場合があります。
歯の発生初期に過剰のフッ素を使用するとフッ素病が生じるリスクがあります。
フッ素を水道水に添加している国で起こることが多い症状です。
日本は安全ですが、海外で子育てをする時には注意が必要です。
ホワイトスポットは、原因に合わせた治療をすればきれいにできます。
ホワイトニングはホワイトスポットの根本的な治療にはなりませんが、
歯を白くすることによって、ホワイトスポットと色が近くなって目立たなくなるため、
ホワイトスポットと歯のコントラストを小さくできます。
それでも気になる方は歯科医院を受診することをおすすめします。
当店はホワイトニングサロンです。
☆ご予約はこちらから☆
TEL→052-265-8562
LINE→@klb5910y