【神経を取った歯の色を綺麗にする方法】

こんにちは!

 

名古屋ホワイトニングサロン栄本店です☆☆

 

 

歯は神経を失ったり、神経が死んでしまうと歯本来の白さが失われ

だんだんと色が変色していきます。

 

最初のころはそれほど色味の差が目立たなかったとしても

年数が経過すると色が濃くなったり周囲の歯との違いが目立つようになり

気になる人が増えてきます。

 

今回は、神経のない歯の変色を綺麗にする方法をご紹介していきます!

 

 

まず、神経のない歯や神経が死んでしまった歯が変色してしまう理由として

次のようなことが挙げられます。

 

①内部のコラーゲンの劣化

神経が入っている歯髄腔には血管などの組織も一緒に入っています。

 

神経をとったり、神経が死んでしまうと血管も同時にダメになってしまい、

歯に栄養が送られなくなり、歯の内部に存在するコラーゲンが劣化して

変色を引き起こします。

 

②内出血

虫歯などにより歯の神経が炎症をおこし、内部で内出血が起こってしまうと

血液中に含まれる鉄分が歯の内部にある細かい管に入り込み、

歯が黒ずんでしまう原因になります。

 

③内部の空洞化

神経が死んでしまった場合、神経や血管などの内部組織が乾燥して縮み

歯の内部が空洞化してしまうのも歯の色が黒く見える原因になります。

 

 

歯の神経をとってしまったり、死んでしまって歯の色が変色している場合には

ホワイトニング等で色を元に戻すことが難しくなります。

 

では、黒く変色してしまった歯を白く綺麗な色に戻すには

どのような方法があるのでしょうか?

 

◉歯自体を漂白する

この方法は前歯である程度歯の質がしっかりと残っている場合に適用できる方法で

具体的にはウォーキングブリーチと呼ばれています。

 

歯の裏側から漂白作用のある薬剤を直接注入し、

徐々に内側から歯を白くしていく方法です!

 

◉セラミックを利用する

ウォーキングブリーチで満足な結果が得られない場合や歯が大きく欠けている場合、

また、前歯以外の治療の場合にはセラミックを使用して歯の色を綺麗に見せることができます。

 

具体的には次のような方法があります。

 

・ラミネートベニア

前歯の表面にセラミックを貼り付けて見た目をよくできる方法です。

歯をほんの少しだけ削って薄いセラミックの板を表面に貼り付けることで

色と形を改善できます。

 

前歯であまり歯を削りたくなく、

歯がある程度しっかりと残っている場合に適用が可能です。

 

・セラミッククラウン

歯を全体的に削り、上からセラミックのクラウンを被せる方法です。

この方法であれば歯の色だけでなく形や向きなども綺麗にすることができます!

 

神経をとった歯は、脆くなっているので

歯を保護する意味合いでもラミネートベニアよりもクラウンが一般的です。

 

 

 

 

 

 

上記のように、

神経のない歯を綺麗にする方法はいくつかあります。

 

どの方法が適しているのかは個々の歯の状態によっても異なりますので

担当の医師とよく相談をし、ご自身の歯のあった方法を選択しましょう!

 

 

もちろん、歯の色味を全体的に白くしてから

白さを合わせて神経のない歯の治療をする方もいらっしゃいますので

その場合は当店にお任せください☆

 

理想の白さまでしっかりと上げていただけるよう、サポートさせていただきます^^

 

何か気になることがございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ♪

 

↓↓当店のご予約はこちらから↓↓

 

LINE→@klb5910y

 

TEL→052-265-8562

 

24hネットで簡単予約