【知覚過敏の原因】

みなさんこんにちは♪

 

 

ホワイトニングサロン名古屋栄本店です^^

 

 

冷たいものを飲んだり食べたりした時、歯がキーンと染みたり痛んだりしたことはありませんか?

 

その痛み、実は知覚過敏かもしれません。

 

今回は改めて知覚過敏についてご説明していきます。

 

 

知覚過敏の症状

 

知覚過敏によって引き起こされる主な症状には、

冷たいものや甘いもの、風などが染みることや、歯に響く痛みなどが挙げられます。

 

中でも冷たいものが染みるという症状は、知覚過敏でよくみられる現象で、

歯磨きの時に水が染みる、アイスクリームが痛くて食べられない、

と言ったきっかけで知覚過敏に気づくケースが多いようです。

 

知覚過敏は基本的に歯が刺激を受けた時にだけ痛みを感じますが、

虫歯の場合は進行すると歯を刺激しなくても慢性的にズキズキとした痛みを感じる様になります。

 

 

知覚過敏の原因

 

①酸蝕症によるもの

酸蝕症は歯の表面を守っているエナメル質という層が、食べ物や飲み物、

胃液などに含まれる酸によって溶かされる事で引き起こされます。

特に炭酸飲料やスポーツドリンクは酸性の作用が強く、日常的に飲んでいるという方は注意が必要です。

虫歯の様に神経まで侵すことは少ないですが、

慢性的な強い刺激によって歯の神経が充血し、痛みが治まらない場合には神経を抜くことがあります。

 

②歯頸部の知覚過敏

歯と歯茎の境目のあたりは歯頸部と呼ばれ、エナメル質が薄く、象牙質が剥き出しになりやすい箇所です。

例えば歯周病といった、何らかの原因によって歯茎が少し退縮している部分に、強い力でブラッシングをしたり誤った磨き方をしたりすると、

その部分が知覚過敏になってしまいます。

歯周病自体が軽度でも、磨き方やブラッシングに圧によって起こりうる症状です。

 

③その他の原因によるエナメル質の消耗

まれに強い歯軋りや食いしばりにより、噛み合わせや切端部分のエナメル質がすり減り、

知覚過敏になることもあります。

 

 

 

知覚過敏の予防方法

 

知覚過敏の予防に加えて、虫歯や歯周病の予防のためにも歯磨きはとても大切です。

しかし、間違ったブラッシングはかえって知覚過敏を引き起こしてしまうため、歯医者さんで正しいブラッシング方法を指導してもらいましょう。

 

また炭酸や果汁の入ったジュース、酸性の食べ物などはエナメル質を溶かしてしまう原因の一つです。

飲食の時間を決める、普段の水分補給はお水に切り替える、生活習慣の見直しも大切です。

 

歯軋りや食いしばりがなかなかやめられない場合には装置を活用して歯の表面を保護することも検討しましょう。

 

 

 

当店はホワイトニングサロンです。

 

 

☆ご予約はこちらから☆

 

TEL→052-265-8562

 

LINE→@klb5910y

24hネットで簡単予約