【歯肉炎になる原因とは?】
こんにちは!
名古屋ホワイトニングサロン栄本店です☆☆
歯磨きをしている際、歯茎が赤く腫れていたり血が出ていることに気付き
何か口腔トラブルが起こっているのでは?と
心配になる経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか?
歯茎の腫れや出血などは歯肉炎を引き起こしている可能性が高く
そのまま放置していると歯周炎や歯槽膿漏に発展しかねません。
今回は、歯肉炎になる原因や主な症状についてご紹介していきます。
歯肉炎とは歯周病の一つであり、
歯肉炎・歯周炎・歯槽膿漏などの総称が歯周病です。
歯肉炎の主な症状としては、歯茎の腫れ、赤み、出血などが挙げられ
歯磨きやフロスを使用した際や、固いものを噛んだ時などに
出血するケースが多いです。
歯肉炎は歯周病の初期段階といわれ、症状の進行度に合わせて
歯周炎→歯周炎→中等度歯周炎→重度歯周炎(歯槽膿漏)
と言ったように名称が変わります。
歯肉炎を放置していると、次第に歯茎の炎症が広がって歯周炎に発展し
歯を支える歯槽骨や歯根膜が溶けて組織の破壊が始まるので、
放置は禁物です!
さらに症状が進行し、中等度歯周炎になると
歯槽骨が破壊されることによって歯がぐらつきはじめ、
血や膿などが出るようになります。。
また、中等度歯周炎からもう1段階症状が進行した状態を
重度歯周炎といいますが、歯槽膿漏という呼び方が一般的です。
歯槽膿漏になってしまうと、歯槽骨のほとんどが破壊され
歯の根本がむき出しになります。
そのまま放置し続けると歯が抜け落ちてしまうため、
できるだけ早く歯科医院で適切な治療を受ける必要があります。
症状が進行すると歯が抜け落ちることもある歯槽膿漏ですが
その初期段階である歯肉炎は何が原因で起こるのでしょうか?
歯肉炎の主な原因としては
①歯垢に含まれる細菌
②ドライマウス
③ホルモンバランスの変化
④ビタミン不足
⑤薬剤の副作用
と、上記5つが挙げられます。
この様に歯肉炎は様々なことが原因で起こるため、
原因を把握した上で適切な対処をしなくてはなりません。
ですが、一般的には磨き残しなどによって歯垢が蓄積し
歯垢内に存在する細菌が歯肉に悪さをすることが大きな原因といえるでしょう。
歯肉炎への対策としては、普段の歯磨きなどのケアを入念に行うことに加え
生活習慣の改善やストレス解消も大切です。
すでに歯茎の腫れや赤み、出血などの症状が見られる場合、
すぐに歯医者さんを受診し、適切な治療を受けましょう!
↓↓当店のご予約はこちらから↓↓
LINE→@klb5910y
TEL→052-265-8562