【歯茎からの出血は危険なサイン!?】
こんにちは🐈
です🐾
歯磨きをした際に歯茎から出血した!
誰もが一度は経験があるかと思います。
歯茎から出血するというのは、お口の健康に関する何らかの問題がある場合のサインの1つです⚠️
出血に関しても、年齢に応じて原因や対策は異なるそうなので適切に処置する必要があります❤️🩹
今回はその対処法についてお伝えします🗣
そもそも歯茎からの出血は注意が必要なものと、そうでないものがあります。
歯磨きや歯間ブラシの使用による一時的な軽い出血は外部からの刺激に反応しているだけの場合が多いです。
特に、歯ブラシを強く当てすぎたり硬い毛の歯ブラシを使用していると歯茎が傷つきやすくなりますので、その場合は正しい歯磨き法を身につけると改善されていくかと思います💪
反対に、出血が長期的にみられる場合や痛みや腫れが伴う場合は歯周病や歯肉炎になってしまっていると考えられます。
その場合症状を放置してしまうと、最終的には歯を失ってしまうリスクが出てきてしまいます😱
次に年齢別についてです。
幼少期
まだまだ歯磨きの技術が未熟で強く磨きすぎると歯茎を傷つけてしまうことがあります。
また、磨き残しも多発することにより歯垢が蓄積し、歯肉炎を引き起こしていることも珍しくないそうです。
乳歯が永久歯に生え変わる過程は歯茎が敏感になりやすく少しの刺激で出血しやすくなる場合もあるため、出血が続く場合は早めに歯科医院で相談しましょう🏥
[対処法]=柔らかい歯ブラシの使用、正しい歯磨き法を学ぶ、定期的な歯科検診
20〜30代
この年代では、歯周病の初期症状が出血の形で現れることがあるそうで、
ストレスや不規則な生活習慣がお口の健康に悪影響を及ぼすことも少なくはないです。
歯周病のリスクを軽減するためにも定期的な歯科検診とクリーニングを受けることが大切になってきます。
[対処法]=正しい歯磨き法を身につける、フロスや歯間ブラシの併用、自身のストレス管理や健康的な生活習慣を身につける、バランスの良い食事
40〜50代
体の変化に伴い、歯周病が進行しやすくなる時期です。
全身の健康がお口の健康に与える影響も大きくなるため、糖尿病や心疾患等にも注意が必要になってきます🫀
[対処法]=定期的な歯科検診、クリーニング、歯周病になっている場合は適切な処置を受ける、全身の健康状態の確認
60歳以降
60歳を超えると、歯周病と全身の健康の関連性が非常に高まります。
また、歯の損失や口腔機能の低下も見受けられる傾向にあるので、状態に応じた口腔ケアを受けましょう。
また、日々のケアを見直しより一層お口の中を清潔に保つようにしましょう🦷🪥
[対処法]=歯周病予防とケア、入れ歯等の適切な管理、定期的な歯科検診、クリーニング
このように、年代別に見ても一番大切なのは定期的な歯科検診を受けることですので、
もし出血が長引いたりお口の異変に気が付きましたら、早めに歯科医院を受診するようにしましょう👩⚕️
当店はセルフホワイトニング専門です。
ご予約はこちらからも可能です↓
LINE @klb5910y
TEL 052-265-8562