【オーバーブラッシングのデメリット】

こんにちは!

 

名古屋ホワイトニングサロン栄本店です☆☆

 

ちゃんと歯を磨いているはずなのに虫歯になりやすい方や

歯を磨いているときに血が出てしまう方は

歯の磨きすぎ(オーバーブラッシング)が原因の一つかもしれません。

 

歯磨きは1日に何度も行えばいいというわけではなく

磨きすぎはかえって歯に悪影響を与える可能性もあります。

 

今回は、歯を磨きすぎることによるデメリットをご紹介していきます。

 

虫歯や口臭の原因は磨き残しによるものがほとんどだと言われているため

毎日の歯磨きを丁寧に行うことは虫歯や口臭対策に良いとされていますが

歯の磨きすぎには注意が必要です!

 

歯を磨きすぎることによって、以下の3つのデメリットが生じるとされています。

 

①象牙質知覚過敏になりやすくなる

人間の歯は、歯の表面を覆うエナメル質とその内側にある象牙質という

組織によって成り立っていますが

歯磨きをしすぎると歯のエナメル質が削れてしまい、象牙質が剥き出しになってしまうことがあります。

 

象牙質が剥き出しになった場合

冷たい飲み物を飲むと表面に開いている小さな穴から刺激が神経に到達し

しみるような痛みを感じる

象牙質知覚過敏症を発症する恐れがあるのです!

 

②歯肉にタコができる(フェスツーン)

硬い歯ブラシを使って歯を磨きすぎると、

歯肉の縁にフェスツーンと呼ばれるロール状の肥厚ができることがあります。

 

このフェスツーンと呼ばれる肥厚は、歯ブラシの強い刺激に耐えられず

歯茎が膨らんで腫れてしまっている状態です。

 

強い力で歯ブラシを歯に押し当てると

毛先が潰れてしまうだけでなく、歯茎を傷つけてしまう可能性もあるので

注意が必要です!

 

③歯茎が下がりやすくなる(歯肉退縮)

歯の根っこを囲んでいる歯茎は、咀嚼の衝撃から歯を守ってくれる

緩衝材のような役割を持っています。

 

歯の健康を維持する上で欠かせない存在ですが

歯を磨きすぎることで歯茎が下がってしまう歯肉退縮が起こる可能性があります。

 

歯茎が下がることで歯と歯の隙間が広くなり

食べ物や歯垢が詰まりやすくなってしまうのです。

 

細菌が繁殖して虫歯のリスクが高まるとも言われれているので

歯の磨きすぎには注意が必要なことがよくわかります。

 

 

 

 

 

 

 

歯磨きというのは、それほど強い力で擦らなくても

歯についた汚れや歯垢はきれいに落とすことができます!

 

基本的に歯磨きは1日に2~3回、10分ほどかけて磨くのが目安だといわれており、

長い時間をかけて磨けば良いというわけではなく

短時間でも上下左右全ての歯をバランスよく磨くことが大切なのです。

 

お口の健康を守るために欠かすことのできない歯磨きですが

磨きすぎには知覚過敏やフェスツーンなど、

様々なデメリットがあるため注意が必要です。

 

口臭や虫歯が気になる人は、歯を磨くだけではなく

いつもの歯磨きにデンタルフロスマウスウォッシュ

舌磨きをプラスしてみて下さい♪

 

 

↓↓当店のご予約はこちらから↓↓

 

LINE→@klb5910y

 

TEL→052-265-8562

 

 

24hネットで簡単予約