【気になる着色・原因と対策】
みなさんこんにちは☃️
鏡で自分の顔を見た時に、歯が黄ばんでる思ったことはありませんか?
テレビで歯が白い芸能人の方を見かけたりすると
“自分の歯もあんなに白かったら、若く見えるし元気に笑えるのに”
と思いますよね。
なぜ、歯の色が変わるのでしょうか?
歯の黄ばみには二種類あります。
①外因性の着色
②内因性の着色
外因性の部分的な着色は、クリーニング・歯石取り
外因性の全体的な歯の黄ばみ、内因性の歯の黄ばみには
ホワイトニングを行うことで明るく白い歯になることができます。
歯の着色(ステイン)には、歯の表面に色素が付く「外因性」のものと、
歯の内部が変色する「内因性」のものがあります。
「外因性」の着色(ステイン)は、
飲食品に含まれる色素やタバコのヤニ(ニコチン、タール)などが
歯の表面に固着したもので、歯の黄ばみなどの原因になります。
ステイン着色の原因になりやすい食べ物は、
コーヒー・紅茶、赤ワインやチョコレート、などが良く知られています。
また一緒に食べることにより、さらに着色しやすくなる物もあり炭酸飲料、
アルコール飲料、クエン酸飲料、柑橘類などがあります。
歯の表面には「ペリクル」と呼ばれる薄い膜があります。
ペリクルは虫歯菌が歯垢を分解するときに発生する「酸」から歯を守る
などの良い働きがありますが色素をくっつけてしまうという働きもあります
普段の生活で着色の原因となる食べ物や飲み物を口にした場合、
早めに水でうがいをしたり歯磨きをしたりすると着色しにくくなります。
また歯のクリーニングや歯石取りで取り除くことができます。
全体的な黄ばみであれば、ホワイトニングがオススメです。
また歯の内面より変色してくる「内因性」の着色は、
加齢とともに内側の歯の色が見えてくる場合があります。
歯は透明なエナメル質で覆われ、その内側には少し黄色い象牙質があります
加齢によって透明なエナメル質は少しずつすり減っていく反面、
内側の象牙質は厚みを増すため黄色味が強くなります。
そのため、年齢とともに歯の色が変化していく可能性があります。
この場合は、ホワイトニングを行うことで歯を白く、
明るくすることができます。
他にも、むし歯などで歯の神経を取る処置を行った場合、
時間がたつと歯が黒く見えることがあります。
神経を取った歯は、
一般的なホワイトニングで歯を白くすることが難しいのですが、
特別なホワイトニングで白くする方法はあります。
生まれつき黄ばんでいることもある?
また、歯の形成期中にある種の全身疾患にかかったり、
エナメル質や象牙質の形成に異常が生じたりすると
歯の色が変色することがあります。
このような原因で歯の色が変色している場合でも、
根気よくホワイトニングを続けることで歯が明るくなることがあります。
ご自身の歯の色がどのような着色なのか、
どうすれば白くなるのかわからない場合は歯科医師、
歯科衛生士にご質問ください。
どこまで白くなるの?
白い歯というと、テレビの芸能人のようなパキッとした
食器の様な歯の白さを思う方もおられますが、
ホワイトニングは基本的には元々の天然な白さに変えていくものです。
(パキッとした白さは歯に白い被せ物をして歯を白くしている可能性が高いです。)
ホワイトニングでどの程度白くなるかは、
本来の歯の白さによって個人差がありますが、
効果が表れない方はほとんどいらっしゃいません。
また下記の当てはまる方はホワイトニングを行うことが
難しい場合がありますので詳しくはご相談ください。
・ゴムアレルギーの方
・重度な歯周病の方
・無タカラーゼ症の方
・妊婦、授乳中の方
・未成年の方(保護者の了解がいります)
・その他、歯科医師が困難と判断した場合
ホワイトニングを少しでもご検討の方は是非ご相談ください!!
当店はホワイトニングサロンです♪
ご予約はこちらから↓↓↓🐥
LINE→【@klb5910y】
TEL→【052-265-8562】