【歯並びが悪くなる原因は?】

こんにちは🐾

 

ホワイトニングサロン名古屋栄本店

です🐈

 

最近ふと自分の歯並びが気になる・・・。

と思ったことはありませんか??

 

歯並びが悪くなっていると、口元にコンプレックスを感じやすくなってしまったり虫歯や歯周病になる可能性が高くなったりと、身体的にも精神的にも悪影響を与えてしまいます。

良くない歯並びになってしまう原因はいくつかありますが、生活習慣によって後天的に悪化してしまうケースもあるそうです。

 

そこで今回は気をつけた方が良い習慣・癖をご紹介します。

①口呼吸をしている

口呼吸をしてしまうことによって、口が開いたままの状態になってしまい口元や舌の筋肉が衰えてしまいます👄

筋力が低下すると前歯が前方に倒れやすくなり、出歯が発症したり悪化のリスクが高まり、唇が閉じづらくなったりと更なる悪循環が生まれてしまいます。

 

②舌癖や食いしばり癖

舌を噛んだり、舌で歯を押すなどの舌癖や、食いしばり・歯ぎしり・爪を噛むなどの癖があると歯並びが悪くなっていきます😫

また、歯ぎしりや食いしばりは歯がすり減ったり割れたりする原因にもなります。

 

③虫歯・歯周病がある

虫歯や歯周病により部分的に痛みや違和感を感じてしまうと、そこを避けて噛むようになってしまうため周囲の歯に大きな負担を掛けてしまうことになります❌

また、歯周病の場合は細菌によって歯を支える歯槽骨が弱くなるので、歯が動きやすくなったり抜けやすくなったりします。
虫歯・歯周病は放置せず治療を受けること、予防することが重要です。

 

④姿勢の悪さ

猫背やストレートネックなどに心当たりはありませんか?

悪い姿勢のままでいると歯並びや噛み合わせ、骨格などが歪みやすくなります。

さらに、猫背のような姿勢は筋肉の関係で口が開きやすくなるため、悪い姿勢と口呼吸のダブルの効果によって歯並びがより乱れやすくなってしまいます😱
頭頂部から糸で上に引っ張られているような意識を持ち、常に正しい姿勢に努めるようにしましょう。

 

⑤食事の際によく噛んでいない

食事の際によく噛まずにいると、口や舌、顎の筋肉が衰えてしまう為、正しい歯並びを維持できなくなってしまいます😕

また、片側ばかりで噛む癖がある場合、歯並びが悪くなるだけでなく顎や顔の輪郭が歪む原因になりますので、意識的に左右均等に噛むようにしましょう。

 

このように様々な要因がありますので、思い当たるものがある方は普段の生活習慣を変えるためにも、

今一度自身の生活習慣を見直してみるのはいかがでしょうか😄

 

 

当店はセルフホワイトニング専門です。

ご予約はこちらからも可能です↓

 

LINE @klb5910y

 

TEL 052-265-8562

 

24hネットで簡単予約