【歯肉炎になる原因とは?】
こんにちは!
名古屋ホワイトニングサロン栄本店です☆☆
歯磨きをしている際などに歯茎が赤く腫れていることや
血が出ていることに気づいて、何か口腔トラブルが起きているのではないかと
心配になっている方もいるのではないでしょうか。
歯茎の腫れや赤み・出血などは歯肉炎を引き起こしている可能性が高く、
そのまま放置していると歯周炎や歯槽膿漏などに発展しかねません。
そこでこの記事では歯肉炎になる原因やおもな症状をご紹介していきます!
歯肉炎とは歯周病の1つであり、
歯肉炎・歯周炎・歯槽膿漏などの総称が「歯周病」です。
歯肉炎は文字どおり歯肉(歯茎)が炎症を起こしている状態で、
歯周病のなかでは初期段階といえます。
歯肉炎のおもな症状としては冒頭でもお話ししたとおり
「歯茎の腫れ・赤み・出血」などが挙げられ、
歯磨きやフロスを使ったときのほか
固い食べ物を噛んだときなどに出血するケースが多いです。
歯肉炎の症状が進行すると歯周炎になる
歯肉炎は歯周病の初期段階ということでしたが、
症状の進行度に応じて
「歯肉炎→歯周炎→中等度歯周炎→重度歯周炎(歯槽膿漏)」
といったように名称が変わります。
歯肉炎を放置していると次第に歯茎の炎症が広がって歯周炎に発展し、
歯を支える歯槽骨や歯根膜が溶けて破壊が始まるため放置は禁物です。
さらに症状が進行して中等度歯周炎になると、
歯槽骨が破壊されることによって
歯のグラつきや血・膿が出るようになります。
歯周炎の症状がさらに進行すると歯槽膿漏になる
中等度歯周炎からさらにもう1段階症状が進行した状態を
「重度歯周炎」と呼びますが、歯槽膿漏という呼び方が一般的です。
歯槽膿漏になると歯槽骨のほとんどが破壊されてしまっているため、
歯の根元がむき出しになります。
そのまま放置し続けるとやがて歯が抜け落ちるため、
できるだけ早く歯医者さんに足を運んで治療を受けなければなりません。
歯槽膿漏になると歯が抜け落ちることもある歯周病ですが、
その初期段階である歯肉炎は何が原因で起こるのでしょうか?
歯肉炎の原因としては、おもに以下のようなものが挙げられます。
①歯垢に含まれる細菌
②ドライマウス
③ホルモンバランスの変化
④ビタミン不足
⑤薬剤の副作用
このように歯肉炎はさまざまなことが原因でなるため、
原因を把握したうえで適切な方法で対処していかなくてはなりません。
歯肉炎を引き起こす原因には、前述した様におもに以下が挙げられます。
・歯垢に含まれる細菌
・ドライマウス
・ホルモンバランスの変化
・ビタミン不足
・薬剤の副作用
一般的には磨き残しなどによって歯垢が蓄積し、
歯垢内に存在する細菌が歯肉に悪さをすることが原因といえるでしょう。
歯肉炎対策としては普段の歯磨きなどのケアを入念に行なうことに加えて、
生活習慣の改善やストレス解消も大切です。
すでに歯茎の腫れ・赤み・出血などがみられる場合は、
歯医者さんで診てもらって適切な治療を受けましょう。
↓↓当店のご予約はこちらから↓↓
LINE→@klb5910y
TEL→052-265-8562