【歯茎の傷の主な原因について知ろう】
こんにちは!!
【歯茎の傷の主な原因について知ろう】
知らず知らずのうちに、歯茎に傷がついてしまっている方は多いです。
歯茎の傷はさまざまな原因によって作られ、そのまま放置すると、身体に細菌が入り込んだり、それが心臓や消化器官にまで回って感染症につながったりするおそれもあります。
歯茎に傷がついてしまう主な原因について解説したいと思います。
・オーバーブラッシング
毎日のようにオーバーブラッシングを続けていると、歯茎に傷がつく可能性は高くなります。
こちらは、強い力で歯を磨きすぎてしまうことであり、歯磨きを徹底している方ほど注意しなければいけないものです。
また、オーバーブラッシングは歯茎の傷だけでなく、歯茎を減少させ、歯の根元を露出させることにもつながります。
歯の根元が露出すると、当然食べカスや歯垢が詰まりやすくなり、虫歯のリスクも高まりますし、歯がしみる知覚過敏の原因にもなりかねません。
そのため、歯磨きはゴシゴシ磨くのではなく、優しく細かい動きで丁寧に磨くことをおすすめします。
・デンタルフロス
歯茎に傷がついてしまう原因としては、デンタルフロスの使用も挙げられます。
こちらは、歯ブラシと併用できるデンタルケアアイテムとしてとても人気ですが、使い方を間違えると危険です。
具体的には、デンタルフロスを使用する際、糸を歯間に無理やり通すことで、反動により歯茎にダメージを与えてしまう可能性があります。
また、挿入する方向を間違えることにより、糸が歯茎に突き刺さってしまい、傷ができることも考えられます。
そのため、デンタルフロスを使用する際は、前もって正しい使い方を習得しておかなければいけません。
・被せ物
歯科クリニックで治療を行った方は、歯に被せ物がついていることもあるかと思いますが、こちらのサイズが合っていない場合、歯茎に傷がつく可能性があります。
通常、被せ物はキレイにその歯に沿うようについているものですが、大きさや高さが合っていないと、歯茎に食い込み、傷や出血の原因になってしまいます。
また、被せ物のサイズは、時間が経つにつれて合わなくなってしまうことも考えられるため、少しでも被せ物の付近で痛みが出た場合には、すぐに歯科クリニックに相談し、治療を受けるようにしましょう。
・歯茎の傷は細菌の侵入や感染症などにつながるリスクがある
・オーバーブラッシングは歯茎に傷がつく主な原因の1つ
・デンタルフロスの使い方を間違えることでも傷はつきやすくなる
・被せ物の大きさや高さが合っていないと、歯茎に食い込み傷になることがある
当店はセルフホワイトニング専門です。
ご予約はこちらからも可能です!
LINE @klb5910y
TEL 052-265-8562