【歯が変色してしまう原因と対策】

こんにちは!

 

名古屋ホワイトニングサロン栄本店です☆☆

 

 

雑誌のモデルや芸能人はみんな白い歯をしていますよね。

その影響もあってか、歯が白い人というのは最近特にもてはやされる様になってきました。

 

ですが実際、なかなか白い歯を保つのは難しいものですよね。

特に歳を取ってくると歯の色がだんだんと変わってきたと感じる人が多くなってきます。

 

今回は、歯はなぜ黄色く変色してしまうのか、

またそれに対する対策についてご紹介していきます!

 

 

歯が変色する原因として、様々な要素が関係していますが

大きく分けて歯の外側から着色する外因性のもの、

歯の内側から変色する内因性のものに分けられます。

 

◎外因性の着色

・飲食物の色素沈着

食べ物、飲み物の色素である一般的にステインと呼ばれるものが

歯に付着することが原因の着色です。

特に、コーヒー、お茶、赤ワインのようなタンニン、カレー、ケチャップのような

色素の濃いものが歯に付着しやすい傾向があります。

 

・タバコのヤニ

タバコにはタール(ヤニ)が含まれ、喫煙を続けるとそれが歯にべったりとこびりつきます。

ステインよりも頑固に歯に付着するため、とても取れづらいことが特徴です。

 

・虫歯

歯の一部が茶色くなっていたり、黒ずんでいる場合、

もしくは白濁した部分がある場合は着色ではなく虫歯が原因の場合があります。

 

・歯石

普段目にする歯石は黄白色をしていますが

歯茎の溝に隠れている黒い歯石が見えてくると、

虫歯であるかのように歯に着色してしまっている感じに見えてしまいます。

また、歯石のざらついた面にステインなどが付着し

さらに着色が濃いように見えてしまうこともあります。。

 

・薬などによる着色

洗口剤、いわゆるイソジンなどと呼ばれるうがい薬は

長期間使用することにより歯への着色を起こす場合があります。

 

◎内因性の着色

・テトラサイクリン歯

歯が完成していない生え変えわりの時期に

抗生物質の一種であるテトラサイクリンを服用すると、

歯にグレーや茶色の縞模様が現れることがあります。

現在では、そのようなタイミングで服用することほとんどなくなっています。

 

・エナメル質形成不全

歯のエナメル質形成の異常で、遺伝的な場合を「エナメル質形成不全症」、

後天的に歯の対するダメージや刺激などで起こるものを「エナメル質形成不全」

と呼んでいます。

 

遺伝的な場合は全体的に、

後天的な場合は一本単位で着色や歯の形の異常、窪みなどが起こっていきます。

 

・加齢による変色

歯のエナメル質の内側にある象牙質は、加齢と共に厚みを増していきます。

象牙質は黄色っぽいため、厚くなると歯が黄色く見えるようになってきてしまうのです。

 

また、エナメル質は年数が経つにつれて段々と薄くなっていきますので

歳をかさねると象牙質が透けて歯が黄色っぽく見えてしまいます。

 

・神経のない歯

ぶつけてダメージを受けた歯や、神経を抜いた歯、神経がない歯は

段々と全体が黒ずんできます。。

 

 

 

 

外因性の着色が目立つ場合、

・日頃の飲食物に気をつける

・タバコの量を減らしてみる

・自浄効果を期待して唾液を出すようにする

・歯科でのクリーニングを定期的に受ける

 

など、日頃から気をつけることで多少の着色は防ぐことができます。

 

内因性の変色が起こってしまっている場合は、

・ホワイトニングをしてみる

・変色が激しい場合はラミネートベニアやセラミックを被せる

 

など、専門的な対処が必要になってきます。

 

 

当店のホワイトニングは、

テトラサイクリンの方でも回数を重ねていただくことでお色味の改善が可能です♪

また、効果が高いことはもちろん、リーズナブルに歯を白くすることができるんです!

 

マスクも解禁され、

今まで隠れていた黄ばみを当店で一気に落としていきませんか^^?

 

 

ご予約お待ちしております☆

 

↓↓当店のご予約はこちらから↓↓

 

 

LINE→@klb5910y

 

 

TEL→052-265-8562

 

 

24hネットで簡単予約