【歯ブラシの選び方】

こんにちは!

 

ホワイトニングサロン栄本店です

 

です^^

 

 

【歯ブラシの選び方】

 

皆さんは歯ブラシを選ぶ時何を重視してますか?

毛の硬さ、大きさや形、持ち手ですか?

あるいは価格でしょうか?

 

ドラックストアなどでみる歯ブラシは沢山あり『どれを選んだらいいだろう・・?』と悩む方も多いかと思います。

 

歯ブラシと言っても、「毛の硬さ」「毛の細さ」さらには「頭(ヘッドの大きさ)」も違います。その違いにはしっかりと意味があり、それぞれ皆さんのお口にあったもの選ぶことが大切になってきます。

ぴったり合った歯ブラシを選ぶことで歯磨きの効率を上げることができ、合ってないものを選ぶことで磨き残しの原因になり虫歯や歯周病を引き起こしてしまう確率が高くなります。

 

歯ブラシの主な使用目的

 

1、食物残渣の除去

 

2、歯垢(プラーク)の除去

 

3、歯肉マッサージ

 

4、口腔粘膜の清掃

 

5、口腔機能のリハビリテーション

 

他にもいくつか目的がありますが主なものはこちらの5つになります。

 

1、毛の硬さ

 

歯ブラシの毛の硬さには「硬め」「普通(レギュラー)」「やわらかめ」があります。その中で最もおすすめされているのが「ふつう」の硬さになります。

汚れを落とすことだけを考えてるのであれば「硬め」が一番だと言われています。

 

ですが、毛の硬さが硬ければ硬いほど、どんなに優しく磨いても歯茎を傷つけたり、すり減ったりし、歯茎が下がってしまいます。それにより歯の質より弱い歯の根っこが見えてきてしまい、ご自身のブラッシングの圧により根っこを削っていってしまったり、虫歯や知覚過敏症状も見られる場合があります。

 

それとは逆に「やわらかめ」は歯茎を傷つけにくいので、歯茎が腫れている方、重度の歯周病で出血しやすい方にはおすすめです!

 

2、ヘッドの大きさ

 

一般的には縦が植毛3列で小さめの大きさが適正サイズです。

ヘッドが大きすぎてしまうと奥歯や細かい部分へ毛先が届きにくく、磨き残しが多くなります。

特に男性より女性はお口が小さい方が多いため、小さいサイズを選ぶことをお勧めします。

 

3、毛先の形

 

毛先の形にも種類があります。少し丸みを帯びた「円状(ラウンド)」、先の細かい「テーパード」、平切りの「水平(シリンダー)」の3つが一般的に言われている種類です。

円状と水平は歯の表面についたプラークを効率よく落とすことができるので、虫歯予防に効果が高いです。虫歯の出来やすい方やお子さんにお勧めです。

テーパードは毛先が細かくなっているので、歯と歯茎の境目に届きやすいです。そのため歯周病予防や進行抑制の効果が高いです。歯茎が腫れていたり、出血がある方におすすめです。

 

 

4、柄の形(持ち手)

 

よく見る柄の形はストレートで突起のないものです。ですが、奥歯や見えにくい部分を磨く時、磨きやすいように絵が少し曲がっているのもあります。

持ってみて余計な力が入らず、手にフィットするものを選ぶのが1番ですが、あとは個人の好みによります。

 

 

 

 

 

 

まず歯ブラシを選択する前に自身のお口の中の状況を把握し、自分に合った歯ブラシを選んでみてください!

 

当店はホワイトニングサロンです♪

ご予約はこちらから↓↓↓

 

LINE→【@klb5910y】

 

TEL→【052-265-8562】

 

 

24hネットで簡単予約