【歯周病と全身疾患】

こんにちは

 

 

ホワイトニングサロン栄本店です!

 

 

歯周病と全身疾患

 

 

1,歯周病と糖尿病

 

糖尿病を患ってる人は、患ってない人と比べて歯周病になりやすく、進行も早い抵抗にあります。

また歯周病は、糖尿病の第6の合併症だと言われています。

歯周病になってしまった歯周組織から生産されるサイトカインという細胞が血管内のインスリンの機能を低下させ、糖尿病を悪化させます。

これに基づき、歯周病治療により糖尿病の病態が改善することも明らかにされてます。

 

 

2,歯周病と誤嚥性肺炎

 

高齢者の肺炎の多くは誤嚥性肺炎であり、咳反射の低下などにより誤嚥が起こり、口腔内の細菌が直接気管に入ってしまうことで起こります。

それにより、歯周病治療や口腔ケアによる口腔内細菌の減少は肺炎の発症率を著しく低下させ、また肺炎による死亡率も低下させます。

 

 

3,歯周病と骨粗鬆症

 

骨粗鬆症で歯周病の方は、骨粗鬆症でない歯周病の方と比べて、病態が悪化するといわれています。

このことから、骨粗鬆症は歯周病の危険因子としてとらえられています

骨粗鬆症の治療薬であるビスホスホネート服用している方は、歯科治療時に顎骨壊死のリスクがあります。

 

 

4,歯周病と肥満

 

最近、歯周病と肥満について関連が注目されています。

脂肪組織から分泌されるアディポサイトカインと呼ばれる炎症性物質が、歯周組織の炎症を亢進している可能性がある一方で、歯周組織で分泌されたサイトカインが血液中のインスリンの機能を低下させ、肥満を引き起こしていると考えられています。

 

 

5,歯周病と関節リウマチ

 

歯周病と関節リウマチは、病態の共通点が多くあります。

関節リウマチ患者は健常者と比べて歯周病になりやすく、また重症化しやすいと言われています。

一方、歯周病患者は歯周病原細菌であるポルフィロモナスジンジバリスという細菌がもつ酵素が、関節リウマチの発症、促進の因子となる可能性が示されています。

 

 

このように歯周病と全身疾患は深く関係してます。

 

健康なお口と体、全身疾患の進行、発症などを防ぐためにも定期的なメンテナンスをお勧めします。

 

 

当店はホワイトニングサロンです♪

 

 

 

ご予約はこちらから↓

 

 

LINE→【@klb5910y】

 

TEL→【052-265-8562】

 

 

24hネットで簡単予約