【歯周病になりやすい要因】
みなさんこんにちは!
皆さんのなかで、しっかり歯磨きを毎回しているつもりなのに、
なかなか歯周病が改善しない…、歯科医院で歯周病だと言われた…という経験をされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
確かに、歯周病にかかる主な原因は、不適切な歯磨きによって溜まった汚れや、細菌から引き起こされることが多いですが、実は他にも歯周病を誘発している要因が存在します。今回は、その要因についてお話していきます。
歯周病とは、歯ぐきや歯ぐきの中にある歯を支えている骨や組織を壊してしまう病気のことです。
そのため、そのまま進行していくと、最後には歯が抜け落ちてしまいます。
外から見える症状としては、
1.歯ぐきが赤く、腫れている
2.歯ぐきから膿が出てくる
3.歯がグラグラ大きく揺れる
4.歯ぐきのポケットが深い(4㎜以上)
5.歯ぐきの検査をした際に、血が出てくる
皆さんの中に、このような症状に心当たりがある方がいらっしゃるのではないでしょうか。④と⑤は歯科医院に行かないと分からない内容です。
歯周病の心配が今のところないなと思っていても、今のお口の状態を知っておくことも歯周病を予防する第一歩になります。
まずは歯科医院に行って一度みてもらいましょう!
◉歯周病の原因
1歯垢
歯石の表面はざらざらしているため、歯垢が特に貯まりやすいです。
要因の中で重要な原因だと位置づけられており、歯周病の治療において確実に除
去することが重要になります。
2虫歯
歯と歯ぐきの境目あたりにむし歯ができると、穴になってしまったところに歯ブラシが届きにくくなり、穴やその周りに歯垢が溜まっていきます。
そのため、歯ぐきが炎症を起こし、歯周病を誘発してしまいます。
むし歯の治療は、歯周病を防ぐためにも大事な治療になります。
3お口の乾燥
私たちのお口の中の細菌は、唾液によって勝手に洗われてきれいになっている部分が存在します。
歯ぐきもその一つです。しかし、お口の中が乾燥すると、本来細菌が付きにくいところにも付きやすく炎症を起こしやすいため、歯周病になるリスクが上がっていきます。
乾燥が気になる方は、こまめな水分補給やうがい、マスクを着用して乾燥を防ぎましょう。
4歯周ポケット
歯周病が進行するのと比例して、歯周ポケットも深くなるため、その中に溜まっている汚れが歯ブラシの毛が届かないところまで入り込み、やがて歯石と化してしまいます。
また深いポケットほど菌が活発になるので、歯周病をさらに加速させてしまいます。
深くまで入り込んだ歯石は、ご自身でとることはほぼ不可能なので、
歯医者で歯ぐきの中の歯石をとる処置をしてもらう必要があります。
歯周病にはさまざまな原因があるのですね( ; ; )
ご予約はこちらから
tel 052-265-8562