【膿栓(臭い玉)とは?】

こんにちは(^○^)

名古屋ホワイトニングサロン栄本店です!

 

 

口臭の原因にも?膿栓(臭い玉)とは

 

口臭はとても気になるものですよね。

多くの口臭は歯磨きをすることで改善しますが

中には歯磨きをしても匂ってしまうことがあります。

その原因としては歯周病や虫歯など、病的なものが関係しているケースが多いですが

そのようなものがなくても口臭がしてしまうことがあります。

 

その原因の一つとして挙げられるのが膿栓(のうせん)と呼ばれるものです。

今回はその膿栓についてご紹介します。

 

膿栓というのは、喉の奥に溜まるカスのことで

咳やくしゃみをした際に喉の奥から出てくることがあり

手で潰すと悪臭がすることから臭い玉(においだま、くさいだま)などと呼ばれることもあります。

 

膿栓は喉の奥にある扁桃(細菌やウイルスなどの異物を殺す働きをする免疫器官)の

表面の小さな穴の部分に溜まった細菌や食べ物のカスであり

これは扁桃がある限り、多かれ少なかれ誰にでも溜まります。

 

膿栓は小さな穴に溜まったままになってしまう人もいれば、長く溜まらず排出される人もいます。

排出されずに多く溜まったままだと口臭の原因になりやすくなると考えられます。

 

膿栓ができやすい人

 

◇扁桃腺の窪みが大きい人

膿栓が溜まる窪み部分の大きさは人それぞれで、小さい人は溜まりにくく

大きい人は溜まりやすくなります。

 

◇扁桃腺の炎症を起こしがちな人

扁桃腺に炎症を起こしやすいと、それだけ細菌の死骸などが溜まりやすく膿栓ができやすくなります。

 

◇口呼吸をしている人

鼻呼吸をしている場合、鼻のフィルターによって異物が除去されますが

口呼吸の場合、直接喉に細菌が侵入してしまいますので膿栓が溜まりやすくなります。

 

◇口の中が乾燥している人

唾液が十分にあれば自浄作用により、細菌も洗い流されやすくなりますが

口が乾燥気味で唾液の分泌量が少ないと、お口の中の細菌の量が増えて膿栓もできやすくなると考えられます。

タバコを吸う人も唾液が少なくなりがちなので、できやすい傾向があります。

 

膿栓は病気?

 

膿栓は扁桃があれば誰にでもできるものですのであり、病気ではありません。

なので特に症状がなければ、膿栓は放置しても問題ありません。

ですが場合によっては膿栓が口臭の原因になっていることもあります。

そのような場合には、膿栓を除去する方法もあります。

 

膿栓の取り除き方

 

膿栓は、うがい、もしくは歯や舌の汚れを取り、お口を清潔に保つだけでもかなり予防が可能です。

また、シャワーやウォーターピックの水圧などで取り除くことも可能なことがあります。

それでも取れない場合には、耳鼻科で洗浄・吸引にて取ることも可能です。

ただし、一度で全て取り切れない場合もあり

また溜まってきますので気になる場合繰り返しの処置が必要となります。

 

お口の中を常に清潔に保っていけるよう日々のお手入れが大切なのですよ

気になる方は歯科へ一度受診してみてくださいね。

 

当店はセルフホワイトニング専門店です☺︎

ホワイトニングケアは当店にお任せください

 

ご予約はこちらからどうぞ↓ ↓ ↓ ↓

【ライン】@klb5910y

【お電話】0522658562

 

24hネットで簡単予約