【間食のしすぎは虫歯の危険信号!】

こんにちは^_^

名古屋ホワイトニングサロン栄本店です!

 

何故、間食のしすぎは虫歯に繋がるのか?

本日はそちらについてお話しをしていきたいと思います

 

 

歯垢の中は、食事を摂ると酸性になり
しばらくすると中性に戻るというサイクルを繰り返しています。

間食をすると、虫歯になりやすいのは歯垢の中が酸性になる時間が長くなってしまうからです。

ダラダラ喰いは控えて、〝食べた後は歯を磨く〟ということを習慣にしましょう。

歯磨きができない時は、ノンシュガーのガムなどで唾液の分泌を促してください。

食事や間食の度に変化する歯垢中の『pH』

食事や間食をする度に、歯垢の中の酸性度を示す『pH』も変化し、口の中では次の1〜5のような変化が繰り返されています。

 

①虫歯菌が酸を作る

 

食べ物が口の中に入ると、虫歯菌(ミュータンス菌)が食べ物に含まれる糖質をエサにして酸を作ります。

 

②歯垢の中が酸性に傾く

 

歯についた歯垢は本来中性ですが、虫歯菌の作った酸により酸性に変化します。

 

③歯の表面の脱灰(だっかい)が進む

 

酸の作用により、時間の経過とともに歯の表面のエナメル質からカルシウムやリンなどのミネラルが唾液中に溶け出します。

これを脱灰(だっかい)と言います。

 

④歯垢の中が中性に戻る

 

やがて唾液などにより酸が洗い流されたり、中和されたりして、歯垢の中は中性に近い状態に戻ります。

 

⑤歯の表面が再石灰化(さいせっかいか)する

 

エナメル質から唾液中に溶け出したミネラルは再び歯に取り込まれて沈着します。

これを再石灰化(さいせっかいか)と言います。

 

これらを元に考えると『間食をすると虫歯になりやすい』と言われるのは、
間食してる時間が長い=歯垢の中が酸性になっている時間が長くなってしまうからなのです。

 

口の中が酸性になっている時間が増えるほど
虫歯になりやすくなってしまうのです。

 

間食をよくしてしまう( ; ; )という方は
虫歯を防ぐ生活習慣を身につけ、間食を減らし、
健康な歯を保てるよう生活習慣の改善をしてみてください。

 

白い歯を保つホワイトニングケアは
もちろん当店へお任せください

ご予約はこちらからどうぞ↓ ↓ ↓ ↓

 

【ライン】@klb5910y

 

【お電話】0522658562

24hネットで簡単予約