【歯茎下がりは黄信号?!】
こんにちは^ - ^
綺麗な白い歯をキープしたい人にとって
意外に注意が必要なのが〝歯茎下がり〟です。
歯茎が下がって歯の根本の象牙質が露出すると、そこに〝着色汚れ〟が着きやすくなってしまいます。
象牙質はエナメル質よりやわらかい為、優しい力でブラッシングすることが大切です。
着色汚れに対応した成分を配合した歯磨き粉の使用も効果的です。
清潔な印象を与え、好感度も上げてくれる白い歯。
見た目はもちろん、自信を持って人とコミュニケーションを取るためにも
歯の美白ケアに力を入れている方もいることでしょう。
そんな白い歯をキープする為には、歯ブラシの毛先をきちんと当てて歯を磨く、など
毎日の基本的なケアも重要ですが
一方で年齢を重ねると共に生じる歯の着色リスクもあることをご存知でしたか?
それが〝歯茎下がり〟です。
歯茎が下がると、やがて根元の象牙質が露出します。
象牙質は歯の表層のエナメル質よりも黄色味を帯びているうえ、
ある実験では、そこに着色汚れが付きやすいという結果も得られました。
象牙質が露出しないよう、歯茎下がりに注意すると共に
エナメル質だけでなく、象牙質の着色汚れも気をつけたいポイントです。
歯茎下がりで露出する〝象牙質〟とは?
歯周病や不適切なブラッシングなどが原因で起こる〝歯茎下がり〟となる人は
年齢と共に増加していきます。ある研究調査では、歯茎下がりは調査対象者の内
20代で約4割、40代では8割以上に見られ、
60代ではなんと全員に歯茎下がりが認められたという報告もあります。
歯の表面は、エナメル質に覆われていますが歯の根元にはエナメル質がありません。
歯茎が下がる(退縮する)とセメント質に覆われた歯の根元が露出します。
何らかの影響でセメント質が失われると、その下の象牙質がむき出しになってしまいます。
エナメル質は、そのほとんどが
カルシウムやリンなどミネラルの結晶でできた、とても硬い組織です。
一方象牙質はこれらミネラルが約70%、有機質(コラーゲンなど)が約20%
残りが水でできていて、エナメル質と比べると柔らかい組織
更に象牙質には無数の穴があいていて、表面はデコボコしています。
エナメル質の色がやや透明感のある白なのに対し、象牙質は少し黄色〜褐色味を帯びた白なので
歯茎が下がって象牙質が露出すると、歯の根元が黄ばんで見えるのです。
歯茎が下がってきている気がする、、という自覚がある方は要注意です!××
すぐに歯科を受診することをお勧めします。
歯を白くするホワイトニングケアは当店にお任せください☆(=´∀`)人(´∀`=)
ご予約はこちらから◎
【ライン】@klb5910y
【お電話】0522658562